ブログ

バーミヤンのランチ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日本当久々

須坂のバーミヤンで、ランチを頂きました。

にはタブレット用意されていて

新型コロナ対策バッチリです。


スープバー


麻婆チャーハンに付いてるスープバー。

スープバーは、大昔2種類でしたが、いま1種類です。


でも格段上がってました。

とっても美味しいスープでした!


以前は、好みによって卵スープと、コンソメスープ用意されてました。

でもコンソメ1種類だけ。

だけど挽肉たっぷり入ってとっても美味。


やはり2種類用意して、コスト分散するより

一つ絞って予算つぎ込み満足度アップ狙ってます。


参考になります。


麻婆チャーハン


初めて食べた麻婆チャーハン。

も、バッチリでした


あんかけ焼きそば


大好きな、あんかけ焼きそば。

やっぱり美味しかったです。


あんかけ焼きそばには、餃子3個付いていました

写真撮り忘れました。


レシート


いまは、レシートにも割り勘一人幾らか印刷されてます。

便利サービスです。


ほかのファミレスは、最近入ってません

須坂バーミヤンは、とっても美味しいランチでした。

ただ値段倍近くになってました。


新型コロナで、客数見込めず内容重視シフトしたみたい。

あるべき姿です。

潰れてはどうしようもない!

みなさん、生き残り必死です。


以前は、ファミレスランチ

ワンコイン500円目安でした。


それダメなら、内容勝負!

ただでさえ少ない客が、減ります。

この選択と出るかと出るか


正しい選択だった思います。

値段相応しい味でした。

頑張れバーミヤン!


昨日の全豪OPテニス

大坂なおみ選手が2度目の優勝を果たしました!


おめでとうございます!


危ない場面ありました

終わってみればストレート勝ち圧勝でした。


解説者には、数字以上切迫した内容だった。

言う人いますが、ここ最近大坂なおみ

精神的成長著しい。


パワーあるけどメンタル脆かった大坂なおみ。

その彼女が、新型コロナ禍20連勝以上快挙。


以前コーチひとり依るところ大きかった

大坂なおみですが、チームなおみ心の支え。

まだまだ強くなりそうです。

頑張れ大坂なおみ!


御嶽海見習ってほしいなぁ〜。

続きを読む

琉球泉風のじゅーしー定食

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日久々で 長野市檀田の

琉球泉風で、じゅーしー定食を食べました!


シーサー


カウンター居るシーサー。

カウンター座ると、シーサー君がお出迎えです。


じゅーしー定食


この日は、贅沢して沖縄そばを、そーきそば変更しました。

行った日が、ランチのない土日だったので

土日でもあるじゅーしー定食にしました。


ついでに、そーきそばグレードアップ!

相変わらず美味しかったです。


いつも大抵ランチなので、じゅーしー定食久しぶりです。

久しぶりだったけど、やっぱり美味しかった!


入り口の消毒


ここにも門番シーサー居ました。

新型コロナ退散させる守り神いたる所居ます。


消毒用アルコールが、一つ増えました。

これまで通りスプレー

感知式自動スプレー消毒追加されてました。

琉球泉風さん新型コロナ対策万全です。


せっかくなので、この日自動スプレー使用しました。


テイクアウト


には、テイクアウト広告

新型コロナ対策余念がない琉球泉風さんですが

それでも、いま袋叩き合っている飲食業。

営業努力惜しみません。


食事中も、テイクアウトお客様次々ご来店。

注文電話鳴りっぱなしでした。


頑張れ琉球泉風!

続きを読む

ヤマボクのソフトクリーム

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日スキー練習

初めて、ヤマボクの牛乳ソフトクリームを食べました。

濃厚で、美味しかったです。


先日は、初めてリフトが止まるまで滑りました。

めいっぱい滑ったので

ソフトクリーム食べたくなって

以前お客様から聞いていた

ヤマボクソフトクリームを、初めて食べました。


ヤマボクの牛乳ソフトクリーム


さすが山田牧場牛乳ソフトクリーム。

たしかに美味しかった!


見晴茶屋


牛乳ソフトクリームがあるのは、見晴茶屋。

ネーミング大事です。


いかにも牧場ソフトクリーム。

しぼりたて牛乳使ってる感アピールしてます。


見晴茶屋の店の前にあるメニュー


メニュー結構あります。

さすがヤマボクだけあって

ソフトクリームメニューとっても豊富です。


自家製ブルーベリーエスプレッソなどなど。


他にも定番カレーラーメンなどもあります

乳製品チーズメニュー豊富なのも

ヤマボク見晴茶屋特徴です。


この見晴茶屋でも、ご多分に漏れず

新型コロナ対策消毒スプレー

入り口を、入ってすぐの所に

いきなり置いてありました。


時代当然です。

コロナ負けずみんな頑張れ!

続きを読む

コメダのランチ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 長野市東和田の

コメダでランチを食べました。


テーブルの消毒スプレー


いまどの飲食店でもお決まり新型コロナ対策。

コメダでも

テーブルごと消毒スプレー置いてありました。


当然と言えば当然ですが

こう言う気づかい安心のもと!

長野市東和田コメダでも、お客様安心のため

知恵の限りを尽くしてます!!


その分経費掛かります

それ安心もととなり

営業活動役立っているです。


ランチプレート


この日は、トマ玉プレート食べました。

今回は、コメチキ付き!


たっぷり詰まって、さすがコメダ大盤振る舞い。

サラダ山盛りで、ドレッシングかけ放題。


初めて食べたコメチキ

ジューシーとっても美味しかったです。


コーヒーは、コメダブレンドたっぷりサイズ。

みんな美味しく頂きました。


これ全部1100円!

贅沢ランチですが、美味しかった!


ところで昨日関東では

観測史上最早で春一番が観測されました!

春一番定義は、立春から春分最初強い南風なので

立春2月3日翌日と言う事です。


過去最早昭和63年2月5日だそうなので

記録一日更新した事になります。


ただし旧暦言えば

昭和63年立春2月4日なので

どちら立春翌日です。


春一番観測されない事あります

春分過ぎると強い南風吹いても

春一番とは、呼ばないようです。


それにしてもこの冬強風多かった!

って、まだ終わってないけど

昨日強風春一番なのか

強風なのかは、には分かりません。


そんな印象ですが、気象庁発表したのだから

間違い無し!


とにかくこの冬強風メッチャ多いです

続きを読む

長野市徳間のテンホウ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日久々で 長野市徳間のテンホウで食事しました。

いまは、どこでも気を付けてます新型コロナ対策。


消毒とソーシャルディスタンス


テーブル半分減ってました!

ソーシャルディスタンス確保して

テーブルごとに、消毒アルコール!


付け方は、店それぞれですが

どの店も、相当気を付けています。


は、人混み極端避けます

飲食店は、気にせず入ります。

もちろん信用できそうな店だけです。


当然小人数短時間!


これだけ気を付けている

テンホウ徳間店安心です。

それでもガラガラでした。


こんなにガラガラだと、ほとんど感染心配ありません。

としては、大変でしょうが!


中華丼


もしかして、食べたの初めて!?

とっても美味しかったです。

胡椒結構効いていてこれなら何杯でも行けそうです。


定食


一押し定食です

テンホウ迷ったらこれ!


野菜炒め定食は、野菜炒め。

餃子定食は、餃子。


テンホウ定食と言えば

餃子野菜炒め半熟卵全部ついてます。

そこに、キムチスープ付き。


たしかスープキムチ

野菜炒め定食にも、餃子定食にもついていたかな?

どれもみな美味しいです。


久々だけど、相変わらず美味かった!

続きを読む

芳のラーメン

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日久々で 長野市東和田の芳のラーメンを食べました。

芳の中華そば


久々食べました。

またメニュー変わってました。


メニューは、基本オール750円でした。

つけ麺オール850円シンプルです。


前の味良く覚えてないけど

多分変わっていたと思います。


芳の餃子


餃子は、多分同じ味。

基本は、麺屋さんグループ餃子みな美味しいです。


は、本郷駅裏麺屋友餃子大好きですが

アップルライン麺屋むろかわ餃子美味しいです。


餃子食べて麺屋餃子思い出しました。

麺屋さんいい仕事しています!


ところで長野市内に、麺屋さん何件あるのかな

北長野極宇ラーメン美味しかったなぁ〜!

続きを読む

鯛やヒラメの舞い踊り

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日また 新鮮な三重海の幸を頂きました!

静岡の海の幸


白身ヒラメ真ん中ブダイヨシノダイです。


多分ブダイヨシノダイ初めて食べます。

どれもみんな美味しかったです!


はみんな白身だと思ってました

かなり赤い鯛もあるんですね。


以前イナダ頂きましたが、イナダ

のような、ブリのような美味しいお魚でした。


イナダ

赤身白身中間の様なでした。


ブダイヨシノダイ

赤身白身中間がしました。

ヨシノダイが、ちょっと締まってました。


どれもみな美味しかったです。

ありがとうございます。

続きを読む

スイートアージェ閉店!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

残念お知らせ 須坂市村山の洋菓子の名店

スイートアージェが閉店してました。


スイートアージェ閉店のお知らせ


平成31年3月末と言うから

随分前閉店してました。


村山橋渡ってすぐ左手側。

旧村山ジャスコ建物1階営業してました。


ここシュークリーム絶品でした。

芳醇香り特別仕様カスタードクリーム。

スイートアージェシュークリーム

も一度食べた〜い!


暫く行ってなかったスイートアージェ。

飯綱高原スキー場閉鎖になって

今年からヤマボクにしたので、毎週前通っていました。


通るたびに、いつか寄ろういつか寄ろう!

思ってましたが、やっと寄ったら既に閉店。

ざんね〜ん!


またどこか復活してください!



昨日の 
大相撲初場所14日目

御嶽海は遠藤に寄り切られて6敗!


二桁勝利が無くなりました!

ざんね〜ん!


前日の、勢い持っていく

御嶽海の相撲見られませんでした。

今日千秋楽に、9勝目かけます。


今日相手は、既に勝ち越している霧馬山。

御嶽海に、一番欠けている根性モンゴル人力士です。

来場所占うには、ちょうど良い相手です。

頑張れ御嶽海!


優勝争い先頭の大栄翔は

玉鷲を叩き込んで12勝目!



八角理事長も、今場所大栄翔に救われた!

言う通り

不甲斐ない上位陣埋めて余りある大活躍!!

頑張れ大栄翔!


もう一人の優勝争い先頭の大関正代は

照ノ富士と長い相撲の末、叩き込まれて3敗に後退しました!


決まり手は、叩き込みですが

体力尽きて半分自滅負けでした。


エネルギー切れノックダウン!

と言った感じです。


結びの一番、朝乃山は

明星を突き落として10勝目。


いよいよ千秋楽です。

今日千秋楽結びの一番大関対決です。

相手は、優勝争い真っただ中正代。


でも今日千秋楽朝乃山勝ちそうがします。


ところで 
昨日の照強のうっちゃりが凄かった!

土俵際責める琴勝峰寄り

ガッチリ受け止めての、逆転打っ棄り(うっちゃり)

綺麗に決まりました!!

見事打っ棄りでした。

続きを読む

キャナリィロウ初め

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

今年初の キャナリィロウに行きました。

着くとすぐに、マイトング使用

サラダバーではマスク着用案内がありました。


新型コロナ対策は、徹底してます!

安心です。


サラダバー


マイトング使用で、取るたび使用済みボックス

マイトング返すサラダバー。


今回も、何度もおかわりして頂きました。

今回は、大好きジャガイモから揚げがあってラッキー!

美味しいのでついつい欲張って何度おかわり。


おかわり自由のサラダバーとドリンクバー


スープジュースも、何度おかわり。

ジャガイモから揚げも、何度おかわり。


海鮮パエリア


久しぶり食べたキャナリィロウパエリア。

お焦げも、とっても美味しく頂きました。


ピザはフォルマッジォ


チーズたっぷりかけて

ちょいピリ辛チリオイル付けて

食べきれない分は、お持ち帰り。


ドルチェ


ドルチェは、ガトーショコラカボチャのプリンベリーのムース。

もう一皿は、紅茶のムースティラミスホワイトチョコケーキです。


最近ホワイトチョコ人気です。

ただホワイトチョコだけではなく

オレンジせん切りトッピングして

一口で2度おいしい!


最近ハマってます。


ハイビスカス&ローズヒップティー


ドルチェしめは、やっぱりハイビスカス&ローズヒップティー。

甘いドルチェとも

酸味効いたハイビスカス&ローズヒップティーです。


昨日の 
大相撲初場所12日目

御嶽海は玉鷲を押し出しました!


立ち合い突っかけたのは玉鷲。


それでも冷静だった御嶽海。

攻め続けて玉鷲ねじ伏せました。


当たった御嶽海入って差し

巻き落とし勝って7勝5敗。

勝ち越しまであと一番。

昨日相撲は、完全御嶽海!


残り全勝で、二桁勝利目指して

頑張れ御嶽海!


優勝を二人で争う大栄翔

昨日は平幕の明星に攻め込まれましたが

綱渡りで勝ちました!


前日、勝負に勝って試合に負けた大栄翔!

昨日も、明星攻め込まれました。

両者もつれて崩れる土俵際。


歩きながら、ギリギリかわす大栄翔。

両者とも土俵から落ちました。


落ちながら残す大栄翔

その大栄翔見ながら落ちていく明星。


危ない相撲ながら、好調大栄翔動き良いです!

まるで牛若丸八双飛び!


行司軍配は、大栄翔。

しかし、ここで物言いがつきました。


協議結果軍配通り大栄翔勝ち。

決まり手は、突き落とし。


かろうじて優勝争い残った大栄翔。

まだトップ並走中です。

頑張れ大栄翔!


優勝争い中の大関正代は

万全の相撲で、竜電を退けました。


もろ差し寄り切った正代2敗守って

優勝争いトップ並走中です

優勝争いほぼ二人絞られました。


前日 
カド番を脱出した朝乃山は

結びの一番で、照ノ富士に負けて4敗に後退。


引き付けて寄った照ノ富士が、そのまま寄り切って

4敗守りました。


昨日で、3敗全力士4敗後退。

まだ4敗までが、優勝あります

ほぼ2敗二人に、絞られた優勝。


最後最後で、盛り上がっている大相撲初場所。

いよいよ最終盤です。

続きを読む

天丼てんや

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

暮れに 長野市徳間の天丼てんやに行きました。

食べたのは、いつもの復活500円天丼。

復活500円天丼


新型コロナ

てんやの日なくなって久しいですが

たまには天丼てんや行きたくなります。


大昔に、八王子食べた

目の前揚げてくれる天丼屋さん。

は、あれ天丼てんや原点だと思ってます。


いつの間にかてんや変わってました。

のようなチェーン店感じではなく

こじんまりとした、一軒家天丼屋でした。


でも、スタイル天丼てんや同じです。

しかも場所同じで、値段似たくらい。


ただし乗せる具自分選んで

注文するスタイルだったと思います。


おそらく同じ店

スタイル変えたのが始まりだと思います

ネット調べてもそこまで分かりません。


あるいは同じように

最初として行って

ファンになった、才覚ある人提案

チェーン店展開したのかも知れません。


ネット情報では、元々丸紅の子会社

現在は、ロイヤルホールディングス子会社だそうです。


創業平成元年(1989年)で、2010年

ロイヤルホールディングス完全子会社になったそうです。


初めて八王子その天丼屋行ったのも

創業間近頃だったので

多分チェーン店展開前だったと思います。


もしかするとその天丼屋からあって

チェーン店展開していたてんや傘下

そのご入っただけかも知れません。


まあ美味しいので、どうでも良いのですが。


昨日、1都3県に緊急事態宣言が出されました。

期間は、今日から1ヶ月後2月7日までです。


あまりに遅すぎましたが、やっと重い腰上げました。

一ヶ月終える、と言う強い意志とは

どこまで徹底できるか疑問残ります。


それでも、やらないよりは100倍マシです。

効果出る事祈るのみです。

続きを読む