ブログ

給付金入りました!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

安倍政権としては珍しく 好評の給付金、我が家にも入りました!

不評だった安倍のマスクは、まだ行き届かないようですが

一部給付始まった全世帯一律

一人10万円給付金我が家にも入りました。


ありがとうございます!


大変助かります。

なんだかんだ言っても切実問題です。


当初は、麻生さん反対規模縮小濃厚だった給付金。

やっぱり安倍さんだ! と思ってガッカリでしたが

与党内での強い働きかけあり

安倍さん良く決断してくれました。


これ関しては純粋感謝しています。


いま国会では、スピード感足りない!

野党追及していますが、当初予定の1ヵ月遅れ。

安倍政権にしては、十分早かったと思います。


野党はもっと、透明性追求して欲しいと思います。


国民信頼無いマイナンバーですが

結局書類での申し込み早かったようです。


我が家ご多分に漏れず

書類届いて直ぐ市役所窓口行きました。

これが一番手っ取り早い!


カイロ屋岩岳お客様も、届いて直ぐ郵送したけど

間違いがあり帰ってきてしまった!

という方いらっしゃいました。


我が家では念のため書類一式持って

市役所窓口直接提出行きました。


窓口お姉さんが、書類一つづつ確認してこれで大丈夫ですよ。

言ってくれたので、安心して待っていたら意外早く入りました。


長野市役所専用窓口設けて懇切丁寧対応でした。

とっても助かりました。


もしまだがいらしたら

面倒でも市役所窓口での手続きお勧めします。

これが一番確実だと、思います。


何でも一番大事なものは、一番確実な方法選ぶ事重要です。

我が身は自分で守らなければ!


将棋では、藤井聡太7段が最年少で棋聖に挑戦!

昨日から東京始まった棋聖戦5番勝負。

第1局昨日は、挑戦者藤井聡太7段勝ちました。


このあと

第2局今月28日東京

第3局7月9日東京

第4局7月16日大阪

そして、7月21日には第5局東京であります。


早ければ7月9日

最年少タイトル奪取期待がかかります。


遅くとも7月21日には新棋聖誕生します。

新棋聖となるのは、老練渡辺3冠か?

それとも、最年少タイトル獲得する藤井聡太7段か?


楽しみです!

続きを読む

夏の小川

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

最近は 真夏日も増え、いよいよ夏です。


夏の小川


長野市金井川です。

場所三輪ガスタンク前の、支流との合流地点ちょっと上流。


下流側から撮った写真です。

向かって左側金井川右側緑色支流です。


合流地点


下流から撮影。

上流から


上流から撮影。


この辺りは、染物屋さん多くありました。

金井川にも、支流にも、反物泳いでました。


川の中はためく反物(たんもの)、清流ならではの光景です。


大昔は、この水飲み水だったのかな

少なくとも子供の頃

反物屋さん染物が、川の中沢山泳いでいました。


いまでは考えられない事ですが、あの頃綺麗だった。


昨年台風19号被害にあった長沼でも

にはメダカ泳ぎ自分までは泳がなかったけど

十分泳げそうな清流でした。


そう考えると時代流れ感じます。


今日は、将棋の藤井聡太7段が最年少タイトルに挑戦の日です。

もう対局始まっています。

5番勝負第1局の、勝負始まったばかりです。


タイトルホルダー渡辺明三冠

若獅子挑戦どう迎え撃つのか?

今夜ニュース楽しみです。

続きを読む

グランド使用

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日通勤歩いていたら

三輪小学校のグランドに注意書きがありました。

三輪小グランドの注意書き



中学生のみなさんへ

『出身小学校の校庭で遊ばないこと』

と学校側から連絡されている場合は

校庭の使用は禁止です。


中学校のルールを守ってください。



だそうです。

文面からすると、中学校側指導のようです。


コロナ騒動以前あったか否か不明です。

いま色々なところで、暗中模索繰り返されています。


学校側混乱しています。

学校単独問題だけではなく周りとの兼ね合いもあります。

三輪小でも、苦労しているようです。


厳しい指導柳中かな

それとも東中かな


たしかに小さな小学校低学年からみれば

中学生大人です。

弱いものを守るのは大事な事です。


でも、中学生は、小学校遊んだかな?

時代の変化は様々です。


そういえば高校生の時中学校テニスコート

バイク仲間テニスをやりました。


行儀よく部活終わるのを待ってやりましたが

中学生から見ればあれでも怖かったかな?

後輩みなさんごめんなさい。


今朝も、出勤途中グランドを見ると

小学生たち体育授業中でした。

徐々通常生活戻って来ています。


新型コロナ収束しますように。

続きを読む

今月のおことば

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 長野市善行寺さんで見つけた

今月のおことば。


5月のおことば


コロナはねのけ

 全世界に

 平和の旗を

 なびかせん


善行寺本坊 大本願




やっぱり今の時期お言葉コロナ!

かけ替えたのは、今月初めだから

まさに新型コロナ真っ盛り頃の話です。


あの頃から見れば、新型コロナ随分おとなしくなりました。

それでも緊急事態宣言解除なっても

まだまだ緊急事態です。

緩め過ぎず用心しましょう!


ちなみに今月のおことばにある

今月の予定軒並みコロナキャンセルです。


こうなると3月4月の、善行寺さんお言葉何だったのか?

気になります。


以前には 
2ヵ月まとめて1セットお言葉ありました。

善行寺さんも、たまに面白い事をやります。

う〜ん気になるなぁ〜!


それとも5月6月1セットで、またうならせてくれるのか

来月お言葉も、楽しみです。


昨日は 
上高地で地震の雪崩も発生しました。

に、携帯警報けたたましく鳴りました

河童橋設置されている、NHKカメラ

奥穂高岳で、雪崩発生する様子とらえていました。


かなり迫力のある映像が、放映されました。

相当強い地震だったのでしょう。

一連群発地震一つのようです。


群発地震と言えば、長野市では約50年前松代地震ですが

中信地方でも、最近群発地震続いているようです。

気を付けてください。


昨夜は 
長野市内でも豪雨でした。

自宅近く落ちたのか?

とてつもない豪音響き渡り近所落ちたのかと思いました。


今朝のところでは、周り普通でしたが

このあと何か発見するかも知れません。

続きを読む

久々の善行寺

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

長野県の 緊急事態宣言が解除されて

久しぶりで、善行寺に行ってみました。


東庭園の花


東庭園では、もう綺麗な花咲いていました。


善光寺本堂


本堂は、開けっ放して換気良くしていました。

3密回避努めています。


東庭園の初夏


暫く行かないうちに季節はどんどん進んでいます。


ガラガラの善行寺




この通り、本堂山門も、参道も、みんなガラガラ!


緊急事態宣言解除されましたが

善行寺さんは、まだまだ閑散としてました。


みなさん、慎重です。

この方安心です。

真面目日本人らしい光景です。


これで、新型コロナ収束しますように

続きを読む

緊急事態宣言解除

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日 緊急事態宣言解除の方針が示されました!

長野県は、今日から解除です!

自粛要請続いていて

カイロ屋岩岳引き続き時短営業をします。


解除心配されるのは、一気移動多くなって

新型コロナ拡散する事。


街の声も、経済生き返る、と歓迎の声

せっかく収まった新型コロナが復活するのでは?

との心配の声が、半々だったようです。


政府は、新しい生活様式慣れる事推奨しています。


治療薬ワクチン開発されるまでは、自粛続けるしかない!

その中で、できる経済活動徐々再開していく。

と言う事だそうで、まだまだ時間掛かりそうです。


アビガンなどの治療薬

徐々認可され始め、対策少しづつ進んでいます。



県歌 
信濃の国 にも歌われた10州(8県)と

接する長野県は、他県からの流入一番心配だと思います。

周り中囲まれた長野県。


越境流入が、日本一多い県とも言えます。

かと言ってそれ支えられた観光立県長野県。

難しい所です。


まずは日本での新型コロナ収束

世界でも収束する事を祈るしかありません。


そのために、カイロ屋岩岳でも時短営業協力しています。

早く平和な日本戻って来ますように!

続きを読む

リフト代

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 再オープンした横手山、渋峠のスキー場。

リフト代がバカ高かった!


再オープン聞いてもうひと滑り!

と思って、リフト代確認したら 
4000円 だそうです。


え”〜!?


このところ毎年リフト代上がっています。

それにしても春スキー料金4000円とは、凄い時代になりました。


それだけスキー人口少ないと言う事です。


スキー場潰れては、そもそもスキーできません。

高いリフト代は、スキー場維持協力税と思って諦めるしかありません。


値上げすると、それだけ遠のきます。

自ら首を絞めているようにも見えます

リフト代上がっても行く人行きます。


どうせ来る人数が変わらないなら

少ない客から少しでも多く取らないとやっていけません。

スキー場でも、ギリギリ選択迫られているのだと思います。


リフト券も、デポジット1000円ICカードから

500円カード変更する

スキー場運営会社も、色々考えてはいるようです。


しかしスキー人口減少は、それ以上激しいようです。


それにしても世知辛い世の中になりました。


長野市昨日最高気温30°でした。

温暖化が、これ以上進みませんように!

続きを読む

志賀再オープン

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

金曜日 志賀に行きました。

下界のりんご畑


りんご綺麗咲いています。


須坂方面から見る北アルプス


りんご畑浮かぶのは、北アルプスです。


岩菅山方面


こちらは、人っ子一人いない静かな山でした。


渋峠駐車場の雪の壁


金曜日は、横手渋峠スキー場営業再開してました。


群馬県側クローズとなっているため

本物の、志賀草津ルート雪の壁見れません。


それでもこの時期名物雪の壁です。


厳密に言うと、県境から100mほど群馬寄りです。

ただし群馬県側道路クローズされているので

いづれにしても、群馬県側には移動できません。


長野県側から来たスキー客止めてました。


熊の湯スキー場


こちらありリフト外してなかったので

いつでも営業再開できそうです。

この週末から営業再開かな


横手のぞきから見た北アルプス




この日良く晴れて遠く日本アルプス綺麗見えました。

やっと少しづつ動き始めた長野県でした。


この日は、はまだ脚の怪我完治してなかったので滑ってません。

今シーズン中に、あと1回くらい滑れるかな?


横手のスキーヤー達


好きな人は、すぐに集まります。

屋外スポーツなので、3密にはならないでしょう。

続きを読む

小布施の桜堤通りの桜

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日行った 小布施桜堤通りの桜が綺麗でした!

河川敷の花桃


花桃もこの時が盛り。

もう散ったかな


桜堤通りの桜




この時は、まだ満開でした。


堤防内側の満開


堤防内側花桃満開です。


小布施桜堤通りは、山桜なのか

いつも連休ころ満開になります。


毎年東京スキー仲間連休来る頃

信州中野IC付近で、高速沿いの桜が綺麗だった!

宿話題になります。


しかし今年は、新型コロナで、軒並み自粛。


開いているスキー場無く春スキー中止となり

こんなに綺麗な桜見れず終い残念です。


来年も、見事な桜見せてください


長野県では、自粛要請徐々緩和する方向です。

6月まで滑れるスキー場もあります。

今シーズンあと1回くらいスキーできるかも知れません。


横手通常まだ滑れます。

来週くらいまでは、熊の湯滑れる筈です。


怪我良くなり自粛解除後滑り納め期待します

続きを読む

昨日は暑かった!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日の 長野市内は暑かった!

昨日長野市内最高気温は、32°真夏日でした。

今日暑くなりそうです。


季節一気初夏迎えました。

初夏言えば大相撲夏場所。

しかし今場所ばかりは、開催難しそうです。


大相撲親方十両力士でも、新型コロナ発生して

なお一層開催難しい状況になりました。


そんな中信州期待御嶽海には頑張って貰いたい!

二場所連続平幕を務めた御嶽海

先場所活躍久しぶり関脇戻ってきました。


そうは言っても、三賞無し10勝止まり。

今場所こそ大関足掛かり場所


新大関朝乃山も、まだ大関では一番も取ってません。

恐らく今場所中止になると思いますが、また来場所

元気若手活躍見せてください!


緊急事態宣言延長は、明日発表予定です


今日昨日続き先週昭和の森公園写真載せます。

舞い散る桜吹雪


とっても綺麗桜吹雪だったんだけど、見えるかな〜?

肉眼でははっきり見える見事桜吹雪でした。


大地に降り積もった桜の絨毯


桜吹雪あとは、降り積もったサクラの絨毯(じゅうたん)です。

とっても見事絨毯。

来年見れますように!

続きを読む