ブログ

新大関貴景勝負傷!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日の 大相撲夏場所4日目は御嶽海が新大関貴景勝に負けました。

ここまで5連勝相性の良い貴景勝戦。

しかし、昨日新大関意地勝ちました。


立合いから、突き押し貴景勝攻めしのいで

土俵中央付近右上手を引いた御嶽海。

ここから、また引きながら強引上手投げをうちましたが

新大関耐えられて逆襲にあいます。


最後貴景勝にしては珍しい、さしたままでの寄り切りでした。

ただし、まわしかかっておらず

元々四つ相撲に近い突き押しだったので

貴景勝らしい寄り切りと言えるかも知れません。


しかしこの時 
貴景勝右膝痛めた ようです。


勝負がついた後も、土俵上動けない貴景勝。

そのご、右足引きずりながら勝ち名乗りを受け、自ら土俵を降りました

引き上げる時も、右足引きずったまま。


師匠千賀ノ裏親方によると、もしかしたら休場あり得るそうです。

せっかく誕生した、異色新大関。

大事至らぬ事祈ります。


御嶽海は、これで2勝2敗。

ここまで、横綱負けた初日除いて

三日連続引き出ている御嶽海。


初優勝勢い思い出してください!


今日相手は、先場所大活躍逸ノ城です。

上位対戦続く序盤ですが、大関目指すためには負けられない一戦です。

頑張れ御嶽海!

続きを読む

大関陣全滅

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日の 大相撲夏場所3日目は大関陣が全滅でした!

上位戦で、まず登場は 
御嶽海。

大関高安に、また引いて叩き込み。

土俵際まで追い詰めながらタイミング良く引いて叩き込み。

二日連続叩き込みの勝ち。


よく見えているのは良いけど、できれば追い詰めたところ押し切って欲しかった!

それでも、勝ちは勝ちです。


初日横綱鶴竜力負けしたのは仕方ないとして

その後二日間は、動き良く、しっかり相手見えています。

この調子で、大勝してください!


そして、できれば勝ち方相手圧倒して寄り切ってください!

頑張れ御嶽海!


二人目大関は 
豪栄道。

こちらは、遠藤張り手応酬から一気寄り切られました。


遠藤初日が出ました。

この調子場所かき回してください!


三人目新大関の 
貴景勝。

相手同じ高校先輩北勝富士。

ここまで7連敗先輩意地見せました。


貴景勝これ腐らず今日から頑張ってください!

と言っても今日相手御嶽海です。

今日だけは、頑張り過ぎずに、明日からまた頑張って!


御嶽海は、2連勝勢い乗って今日新大関倒してください!


大関3人全敗のあと登場の 
横綱鶴竜。

相手は、元大関琴奨菊。


気合入った琴奨菊は、得意差してガブリ寄り。

横綱土俵まで追い詰めましたが

土俵際横綱逆転上手投げ着いてしまいました。

から落ちた横綱僅か勝って白星拾いました。

勝負決まったあと横綱苦笑いでしたが、それでも余裕はありました。

さすが横綱!


そして、関脇に落ちた 
栃ノ心 は、昨日怪力発揮して

隠岐の海寄り切って3連勝!

一枚まわしでしたが、それでも怪力寄り切るところはさすがです。

この調子10番勝って大関復帰してください!

がんばれ栃ノ心!

続きを読む

美和神社も令和です

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 美和神社にお参りしたら令和のノボリが立ってました。

令和のノボリ


本堂の脇に、しっかり令和ノボリ立てられてました。

ノボリあおられてます。


本堂のノボリ


遠くから見た本堂正面。


美和神社では、古くなった鳥居立て替えたばかりです。

美和神社の鳥居


立派鳥居に、令和ノボリ。


みんな令和祝っています。

令和が良い時代でありますように!


大相撲夏場所2日目に御嶽海の初日が出ました。

初日横綱鶴竜3連勝とはいかなかった御嶽海。

昨日は、実力者玉鷲大相撲叩き込んで勝ちました。

引いたところは、御嶽海らしくありませんが、よく見えてます!


玉鷲相手に、動き勝った御嶽海。

今場所活躍暗示してます。


頑張れ御嶽海!

続きを読む

新大関貴景勝圧勝!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日の 大相撲夏場所初日、新大関貴景勝が圧勝しました!

相手遠藤。

立合いから一気出る相撲で、突きっぱなし。

たった4発で、人気者遠藤土俵突き飛ばしました。


凄いぞ貴景勝!


一発目遠藤出足抑えて二発目で押し込み遠藤立たせました。

3発目遠藤浮かせ4発目とどめを刺しました。


突きっぱなされた遠藤は、そのまま土俵まで吹っ飛んで行きました。

懸賞金41本も手にした貴景勝。


遠藤まわしには目もくれず

相手変化忘れて一気土俵まで突き飛ばしました。

この相撲で、しっかり掴んでください。

楽しみな大関の誕生です。


関脇に落ちた栃ノ心も怪力を発揮して初日白星。

先場所千秋楽貴景勝負けて関脇落ちた栃ノ心ですが

今場所初日から、怪力ぶり発揮して、200キロ千代大龍

土俵中央から吊り上げてのっしのっし土俵際まで追い詰め

最後吊り出し。


決まり手寄り切りでした。


怪力栃ノ心復活です。

この調子10番勝って大関復帰してください。

頑張れ栃ノ心!


大相撲夏場所初日結びの一番は横綱鶴竜の勝ち。

残念ながら御嶽海は、今場所初日白星飾る事できませんでした。

横綱強力寄りに、なすすべ無く土俵割った御嶽海。


2場所連続横綱鶴竜勝って5勝5敗五分の星でしたが

さすが3連敗できない横綱鶴竜は、気合一番御嶽海退けました。


頑張れ御嶽海!


先場所負け越してもギリギリ西の小結留まった強運。

14場所連続三役史上2位タイ記録樹立して

目指す大関のみの御嶽海。


今場所こそ期待しています。

続きを読む

最後の最後の練習!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

一昨日金曜日 最後の最後の練習に行ってきました。


熊の湯の雪


ゲレンデには、まだたっぷり残ってます。


横手山頂


横手は、まだまだやってます。


春霞


遠くアルプス山々霞んでます。


今日は、熊の湯最後営業日。

まだまだ滑れそうだけど、最後楽しんでください。


熊の湯の練習ゲレンデ


コース脇練習コブと、その横整地(荒地)の練習バーン。


今年最後の練習の成果。

やっぱり、外側引いた方が良さそうです!


外向傾不足分かりましたが、外向傾実現には二つ方法があります。

一つは、外腰引くこと、もう一つ内腰送ること。


元々内肩から突っ込む滑りでした。

バイク同じです。


それが、いつからか送る滑り変わってきました。

これにより、外向傾失われましたが、戻した事

また、内肩からの突っ込み戻ってきました。


これを、上体捻じれないで行うと、内腰からの突っ込み変わります。

と言うことは、内腰送る動きです。


ところが内腰送るのと、外腰引くのと、両方試してみると

外腰引く方が、なぜかしっくりきます。


相対的違いであって、どちらにしても上体さえ捻じれなければ良いので

とりあえず外腰引く滑り練習します。


はたして何が正解か?

それは、来シーズンへの宿題となりました。


シーズン最後練習で、まが深まってしまった!

続きを読む

キャナリィロウの春メニュー2

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

平成最後の日に 長野市稲田のキャナリィロウ長野店でランチしました。

取り放題のサラダバー


何度おかわりして、たっぷり頂きました。

ジューススープおかわり自由!

この日たっぷりおかわりしました。


メイン


パスタは、カルボナーラ。

チーズブラックペッパー良く効いていてとっても美味。

ピザは、瀬戸内レモンピザ。

こちらも、レモン酸味甘み美味でした。

辛みの効いた、チリオイルもつけて頂きました。


ドルチェ


この日ドルチェは、バナナシュークリームベリームース。

それに、ガトーショコラです。

もう一皿は、やっぱりガトーショコラフルーツポンチ。

それに、クルミのタルトです。

みんな美味しかった!


コーヒーとハイビスカス&ローズヒップティー


ドルチェのともコーヒーですが

甘いもの酸っぱいティーまた美味い!


この日も、大満足キャナリィロウでした。

続きを読む

小布施橋の桜堤通りの桜

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 小布施橋の桜堤通りで桜を見てきました。

桜堤通りの桜


今年満開桜堤通り。

連休中は、信州中野IC付近

ちょうど満開観光客お迎えした事でしょう。


先日もう散り始め。

もう散ってしまったかな?


先日熊の湯滑り納めでも、東京スキー仲間たち

高速脇綺麗な桜話題盛り上がっていました。


やっぱり、あれだけ壮観だと話題になります。

信州中野IC名物桜堤通り桜。

これからも、観光客楽しませてください!


続きを読む

サイゼリヤ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 イトーヨーカ堂のサイゼリヤで食事をしました。


パスタ


パスタは、カルボナーラほうれん草パスタ。

春野菜しっかり採って。


チキンとソーセージ


ピリ辛チキン美味しくてついつい頼んでしまいます。

ソーセージジャガイモも、迷ったあげくに、やっぱり注文。

なんだか、毎回おなおじみたい!


それでも美味しいものは美味しい。


アイス


同じチェーン店でも、アイスによって違うのかな

ヨーカ堂店アイスは、しっかりしていて美味しかったです。

そういえばコーヒーゼリーヨーカ堂店美味しかったなぁ〜。

続きを読む

今期最後のレッスン

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先週滑り納めで 先生の特別レッスン受けました。

レッスン風景


悪い癖は、外腰回ってしまう事だそうです。

この時回り上体捻じれてしまうので

抑え効かず暴走になるようです。


四角形は、まったく捻じれる事は無く緩やか外向傾必要です。

しかし、スキー進行方向向いてしまい、その分走ってしまい

コントロール効かず暴走するようです。


そういえば、むかし志賀1級落ち続けていた時

1級特別講習似たような事言われました。


よく競技スキー選手先行動作として、外側ストック進行方向出します

けっして回っておらず手だけ出ているそうです。


この姿勢維持するためには強靭背筋力必要で、一般人では無理だそうです。

それを忘れてだけをまねすると、一般人上体捻じれてしまうそうです。


それがまさに、滑りになってました。


春スキーです


いくら熊の湯良いとは言っても、そこはやっぱり春スキー。

ゲレンデブッシュ出ているところもあります。

でも重い分スキーが走り過ぎずズラシ練習最適。

程よい練習ができる所が春スキー良い所。


今回レッスン先生言われた事は、高い意識滑る事。

レッスン言われた直後できるけど普通止まる時でも抜かず

高い意識をもって滑る事が、上達秘訣。

たとえ止まる時でも、細心の注意払ってこそ練習!


止まる度に、何度同じ注意受けました。

さすがに指導員資格持つ先生は、意識違います。

精進します!


レッスンは夜の宴会でも続きました。

外向傾出すために、寝そべり胸は外向き。

この状態で、踏んずけて僕の両手取り外側思いっきり引っ張ります。


これ耐えるためには、進行方向向いていては耐えられません。

おのずと、外向傾現れます。


そこまでして教えてくれた先生。

ありがとうございました。

この成果は、来年結果お返し致します。

続きを読む

志賀リバーサイドホテルのピザ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日の、熊の湯での滑り納め。

昼は、志賀リバーサイドホテルの名物ピザでした。


トマトのピザ


一つトマトほうれん草きのこピザ。

ほうれん草きのこがよく合ってました。


もう一つトマトベーコンブロッコリーピザ。

小さく切ったりんご入ってたかな?


卵とリンゴのピザ


カルボナーラみたいで美味しかったです。

アスパラ腸詰も乗った贅沢ピザでした。


リンゴピザ初めて食べました。

焼きリンゴとっても美味しかったです。


こんど自宅冷凍ピザ焼いて食べる時リンゴ乗せてみようかな?

リンゴピザ結構いけます!

続きを読む