ブログ

最後の練習!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

金曜日で 飯綱高原スキー場の練習は最後でしたが

今シーズンのひとまとめです。


雲の飯縄からの眺め


今シーズンは、左右対称性重視した練習をしてきました。

元々は、重心右寄りで、左外脚乗り過ぎる癖矯正目的です。

特に左外脚から右外脚への切り替え苦手

出来るだけ丁寧な滑り心掛けました。


ところが先生チェックしてもらうと右外脚良く

注意力散漫な、左外脚内倒癖指摘されました。


このため今度左外脚前半

できるだけ遠心力負けて外に膨らむイメージ滑りました。


このトレーニングを、しつこくやっていると、やっぱり右外脚の方が

前半遠心力負けて膨らむ膨らみ方足りなくなってきました。


結局もとに戻っていま左外脚から右外脚への切り替え如何にスムーズにして

右外脚前半から、ズラす滑り練習中です。


ニワトリ先か先か結局全てのバランス大事なんでしょう


でも、グルっ回って、結局元に戻ったようでも

切り替え時動き誘導するところが

今シーズン進化した所です!


回って元に戻ったのではなく、螺旋階段一周回って

一階上上がったのは間違いありません。


来シーズンは何階上に上がれるか!


今シーズンも、まだまだ残りはあります。

更にもう一階登れるように頑張ります!


飯綱高原スキー場は今日が最終営業日です。

いままだ晴れています。

午後天気は、下り坂のようです。


最後ひと滑りを、天気良いうち楽しんでください。

続きを読む

明日で終わり!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

長野市の 飯綱高原スキー場は明日で終了!

終了の看板


今シーズンも、雪不足のため、飯綱高原スキー場明日終わりです。

3月3日ひな祭りが、今季最後営業になってしまいました。

残念ですが、仕方がありません。


雪はまだあります


まだありますが、かなり解けています。


昨日定休日は、最後練習に行ってきました。

雲の中の北アルプス


午前中天気悪く雲の中でしたが、午後からは晴れて良い練習ができました。


快晴の飯縄山頂


日差し強く春スキーみたい。

良く緩んで滑りやすいスキー場でした。


まだまだ滑れるのに、もったいないけど

所々はげブッシュ出ている所があるので、終了やむを得ません。

それにしても、もう1週間くらいなんとか持たないかなぁ〜!


まあ、事故起きてからでは遅いので、安全第一です。

飯綱高原スキー場今シーズンお世話になりました!

また来年も、宜しくお願い致します。

続きを読む

琉球泉風のレバニラ炒め

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日、また 長野市檀田の琉球泉風のランチを食べました。

この日ランチは、レバニラ炒め。

レバニラ炒めランチ


美味しくいただきました。


沖縄料理でも、レバニラ炒めあるんだ〜!


レバニラ炒めは、つけるタイプつけないタイプがありますが

琉球泉風さんのレバニラ炒めは、つけるタイプだったみたいです。


そういえば以前鳥から揚げ丼当然つけるタイプ。

琉球泉風さんは、得意なのかな


ないレバニラ炒めは、ニオイ移らないように、工夫必要ですが

あればニオイ移らないので、安心です。

そちらの意味で衣付きにしているのかもしれません。


美味しかったです。

続きを読む

須坂臥竜公園の竜ケ池

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

いま 須坂市臥竜公園の竜ケ池の水が抜かれています。

立ち入り禁止


水抜き中案内です。


ボートはお休み


冬季間ボートお休み。


干上がった竜ケ池


補修中です。


水位の下がった竜ケ池


こんなに水位下がってます。


黒姫山と妙高山


竜ケ池越しに、黒姫山妙高山が、よく見えます。


池の氷と鴨


まだには張ってます。

それでも、鴨たち元気です。


水の引いた弁天橋


弁天橋浮いています。


よろこびの歌


よろこびの歌輝いています。

続きを読む

北アルプスにも春の訪れ?!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先週金曜日午後 飯綱高原スキー場から北アルプスが見えました!

でも、午前中須坂で見たのとは大違い。

半日で、こんなに雪解け進むのかな〜?

金曜日の北アルプス



せいかも知れません。

でも、北信濃にもはゆっくり近いています。


今年は、いつまでスキーができるのかなぁ〜?!

続きを読む

須坂から見た北アルプス

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先週金曜日午前中 須坂から北アルプスが見えました!

北アルプス


北アルプスはまだ残ってます。


飯縄山


向かってに見えるのが、飯綱高原スキー場飯綱リゾートスキー場です。


飯縄山と戸隠連山


飯縄山には、戸隠連山が見えます。

このアングルからは、飯綱高原スキー場しか見えません。


こうして見ると、飯縄山だいぶ減ってきています。

戸隠連山も、そろそろ消えかかってます。


近い北信濃ひと時でした。

続きを読む

バーミヤンのランチ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日須坂の バーミヤンでランチをしました。

チリチキンとヒレカツ定食


これで599円。


麻婆豆腐定食


こちらは、699円。

に、餃子付けました。


麻婆豆腐は、覚悟したほど辛くなく美味しくいただきまし。

辛いのは、四川風かな!


ランチの中の一品なので、よく見ないで勝手に四川風思い込んでました。

辛いのは、辛いのでまた好きですが、普通麻婆豆腐好きです。


バーミヤンランチ記憶に無いくらい久々でしたが

最近は、ファミレスランチ色々です。


バーミヤンでも、ランチに色々ランクがあるようで

散々迷って一番安いのと、その次に安いのにしました。


選択肢多いのは、良い事です。

バーミヤンさん頑張ってください!

続きを読む

今年の啓蟄は3月6日だそうです

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

最近 スキー場に、てんとう虫が出没します!


二星てんとう虫





ゲレンデの、リフト券売り場通路に、いっぱい転がっています。


最初は、何か黒い点があるけど、なんだろう? と思いました。

しかし、近く寄って見ると、何か虫のようです。

しかも、いくつも居ます。


じっと見ていると、そのうち幾つか動き始めました。

二星テントウムシでした!

にも、色々が居ます。


中には二十八星テントウムシも居ました。

二十八星テントウムシ


残念ながら、この写真ピンボケです。

カメムシだ〜!





虫たち動き出すと言う啓蟄。

啓蟄(けいちつ)には、まだもう少しがあるかな

続きを読む

はやぶさ2ミッション成功!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日 はやぶさ2がりゅうぐうの着陸に成功しました!

その後採取試みた後地表から離れて

浮上した事まで確認されたそうです。


再浮上後撮られた写真や、着陸後周囲温度上昇などから

サンプル採取のための弾丸正常発射された判断しているそうです。


採取成功していれば、ミッション大成功!


あとは、地球持ち帰るだけですが

予定では、3回採取試みるそうです。


途中で失敗して、せっかくのサンプル落とさない様

無事地球サンプル持ち帰ってください。


続きを読む

てんやの日の温小そばセット

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日18日、また 天丼てんやのてんやの日に行きました。

この日は、贅沢して小そばセット750円。

もちろん、サービス上天丼です。


温小そばセット


小そばセットは、ざるそばです。

小うどんセットは、温うどん。

ためしに、温かいそばはできるか聞いたら出来るとのこと。


小ざるそばセット


もうひとつは、ざるそば頂きました。


えびが2本の、上天丼美味かった。

天丼てんやさんも、考えています。


カイロ屋岩岳も考えています!


今日2月22日は 
惑星探査機はやぶさ2のタッチダウンの日。

昨日午後1時発表では、もうそろそろ着地の頃ですが

はたして、どうなるか?!


うまくいけばサンプルリターン成功させる筈です。

頑張れ日本!

続きを読む