ブログ

謹賀新年

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

あけましておめでとうございます。

今日から平成30年です。


門松


カイロ屋岩岳門松

市販品ではありません。


カイロ屋岩岳

正月飾り縁起良くスタートしました。

今日は、スターウォーズを見てから

初詣にしようかな!


新しい年スタート

先ずは初詣です。


そして、スターウォーズも見なければ


年末の 『DESTINY 鎌倉ものがたり』

良かったので

スターウォーズを見て

景気良く新年スタートしたい


大晦日昨日

1時間だけ初滑りもしました


今日、元旦滑り出し快調です!


続きを読む

今年も一年お世話になりました

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

今日はもう 大晦日です。

今年一年お世話になりました。

色々あった一年でしたが

物価上昇には困ったものです。


安倍ノミクスでは、良い事だそうですが

実感は、あまり感じません。


それでも、来年希望を持って

皆さん、がばりましょう。


我が家80才不良婆さん

自作門松を作ってくれました。

門松おまけ

しゃもじも作ってくれたので

トイレ入り口飾りました。


お手製しゃもじ


台所しゃもじを飾るのは知ってましたが

トイレにも飾るとは、知りませんでした。


さすが年寄りの知恵!


これでカイロ屋岩岳

来年も運が開けました!


年末二日連続でのには参りました

昨日よく晴れてもだいぶ解けました。


スキー場オープンして、消え

最高年取りです。

二年参りに雪が降りませんように!


よいお年をお迎えください。

続きを読む

DESTINY 鎌倉ものがたり

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日映画

DESTINY 鎌倉ものがたり

を見ました。


その前に見た

『ナミヤ貨店の奇蹟』

も良かったです。

過去未来手紙やり取り。


東野圭吾名作ですが

星新一ファン

星新一ショートショートの様な

要素もあって、最後全て

一つつながる!

そこがまた、良かったです。


最近また続けて映画を見ています。


肝心

『スターウォーズ 最後のジェダイ』

はまだ見てません。

いつ見に行こうかな


『DESTINY 鎌倉ものがたり』

壮大時空超えた

ラブストーリー の

SFファンタジー!


ロケ地鎌倉学生時代

何度かバイク仲間と行きました。

社会人になっても

何度か通った江ノ電の道。

『君の名は』の様な

懐かしさがありました。


学生時代から

横浜は良く行きましたが

知らないうちに実は鎌倉

結構行ってたんだと気づきました。


もう一つ

『ナミヤ雑貨店の奇蹟』でも

になって

実は勘違いだった事に気づく所があり

幸せな気分になりましたが

『DESTINY 鎌倉ものがたり』でも

最後に、勘違いに気づいて

幸せな気分にさせてくれる所が

とっても良かった!


『DESTINY 鎌倉ものがたり』 は

正月もやってます。

感動したい方、是非見に行ってください!


僕は、『スターウォーズ 最後のジェダイ』

近々見に行きます。

続きを読む

よく降った〜!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

長野市内は、昨日一昨日

本当に雪が良く降りました!

カイロ屋岩岳看板


前夜からのだったようです。

電柱看板東側だけ、樹氷の様な跡。


カイロ屋岩岳駐車場の雪


昨年まで2年連続

雪の遅い年末年始でしたが

この冬は、年明けまで予報。


スキーヤーには嬉しい雪ですが

雪カキ大変です。


昨日お客様方

一昨日何度雪かきをした事か

と、皆さん言ってました。

一般市民には迷惑な雪困り果てていました。


昨日は、予約に、雪かき

大忙しの日でした。

それでも、午後にはだいぶ解けて一安心。


でも、予報づっと雪なので

覚悟して、新年を迎えます。


カイロ屋岩岳

30日(土)営業します!

続きを読む

城山公園冬支度

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

長野市積もりました

城山公園でも冬支度が始まりました。


針を外した花時計


写真降る前に撮ったものです。


重さ壊れない様

毎年この時期花時計外します。

今年も、冬支度完成です。


池の氷


まだ積もっていません

噴水回り

昼間でも、もう凍っています。


長野市も、いよいよ冬本番。

寒さ気をつけて

お過ごしください。

続きを読む

ちゃんこ亭えん楽のランチ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 ちゃんこ亭えん楽で

ランチを頂きました。



すしと天ぷら


蓋を外して


仲間からの御裾分け。

この日の、小皿

珍しい、サーモン燻製レモン絞り。


燻製心地よい香り

レモン酸味で、とっても美味!


コーヒー


食後コーヒーも頂きました。

キリマンブレンドかな

美味しいコーヒーでした。


コーヒーお皿が、お洒落透かし彫り。

よく見ると、可愛いハートの模様です。

ちゃんこ亭えん楽さん、色々な所で頑張ってます。

続きを読む

フィギュア五輪代表決まる

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日終わったフィギュアスケート

全日本選手権は宇野昌磨と

宮原知子の優勝でした。



女子2位

このところ急成長坂本花織。

この結果、女子五輪代表

全日本4連覇宮原知子

2位坂本花織決まりました。


今季絶好調

安定した実績を残した樋口新葉

肝心全日本でのミス

4位に終わりました。

代表濃厚でしたが

ミスを飲み見ました。


怪我から復帰エース宮原知子

今季後半急成長坂本花織。

楽しみなメンバーとなりました。


特に、このところ急成長坂本花織

この勢いで行ったら、本番では

宮原をもしのぐ結果を残す

かも知れません。


真央ちゃん引退

五輪出場枠減った日本。

新しい力活躍

世界の日本を取り戻してください


男子は、怪我全日本欠場ながら

過去の圧倒的な実績

文句なし羽生結弦

代表決定五輪連覇を目指します。


心配なのは、怪我回復です。

なんとか本番間に合わせて

五輪連覇を達成してください


五輪出場枠3枠あ男子

全日本優勝宇野昌磨

2位田中刑事に決まりました。


エース羽生結弦怪我心配ですが

このところ調子上げている宇野昌磨

期待がかかります。


男女とも、五輪での活躍祈っています。

続きを読む

信州高山のイルミネーション

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 高山のイルミネーションを

見に行きました。


場所高山の、You游ランド。


ポスター


タワー


タワー向かって光のトンネル。


トンネル


光のトンネルに入ります。


噴火?


富士山噴火イメージしたのかな





広場向かいにある

アートです。


タワーの裏側


メインタワー後側です。

向こうに見えるのが、光のトンネル。


トンネル裏側


から見る

光のトンネルアップです。


信州高山森林スポーツ公園

雪と光の祭典今夜9時まで です。


今年始まったイベントだそうです。


続きを読む

松本の爪王

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

今度は 松本の鷹匠のニュースです。

先日の、諏訪湖カラス撃退

大坂鷹匠を呼んだそうですが

松本では、地元鷹匠が呼ばれたそうです。


以前、飯山鷹匠がいた

と言うは、聞いた気がしますが

松本市にも、鷹匠がいました。


今回は、松本市場での話。

食料品を扱う会社社長

糞害に困って

松本市内鷹匠依頼したそうです。


鷹匠は、松本在住大工笹谷良一さん。

戸川幸夫『爪王』を読んで

鷹匠憧れたそうです。


爪王は、たしか小学校の時

先生が授業中に読んでくれた本だと思います。

優秀ですが、なかなかなじまず

苦労した鷹匠の話。


与えるエサ食べない鷹

通常は、鷹の爪から守るための

防具外してに自分の掴ませ

出血した臭いで、野生思い出し

鷹匠与えるエサ食べるようになる。

と言うシーンがあったと思います。


便利世の中になりましたが

どこか、野生を思い出させる分野に

活躍見直されています。


全国鷹匠復活している様です。

鷹匠単独生活できるのはどの位いるのか

分かりませんが、いま色々な職業

見直されています。


会社化された鷹匠もいるみたいで

新たな日本楽しみです。

続きを読む

桐原のわら馬

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日長野市上千歳町

日本料理みな吉ふぐ料理を食べた帰り

地下鉄市役所前駅の地下道で見つけたわら馬。

桐原のわら馬


酔っ払いが、ふらふら歩いていると

見覚えのある地名。

何と、桐原のわら馬。


カイロ屋岩岳のご近所の桐原です。


近くにこんな名物があるとは

知りませんでした。

そのあと、ずっとになっていたので

先日、今度はカメラを持って行きました。


やっと撮ったのが、写真。

にも、色々地域名物

名所がありました。


桐原のわら馬歴史が古く

平安時代に、桐原牧

あったとされるに、桐原牧神社があり

そこで毎年春の例大祭

五穀豊穣を祈って

わら馬奉納されるそうです。


知らずに、には行っていたけど

そんなに、伝統があるとは

聞いてびっくりです。


身近にあった、意外伝統行事

改めて、日本歴史を感じます。


桐原わら駒会館


神社境内にある会館です。

ここで、わら馬作るのかな


桐原牧神社本堂


起源の馬


東北伊達政宗みたい


近所の地図


続きを読む