ブログ

上田 道と川の駅

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

元旦に 道と川の駅を発見しました。

上田市別所北向き観音初詣に行った際

道の駅ならぬ、道と川の駅を発見しました。


千曲川沿い道の駅

高速道路サービスエリア同格

かなり広い立派な駅でした。


ヘリポート


建物挟んで駐車場反対側

こんな立派なヘリポートがありました。


ヘリポートの看板


ヘリポートドッグラン看板です。

なんと広い道の駅!

十分広さドッグランもあります。


ヘリポート


こちらは、看板越しに見るヘリポート。


に、その向こうには

一段下りて、千曲川ほとりまで行ける

広いスペースもありました。


案内看板


上田道と川の駅の案内看板です。

かなり立派な施設です


地層


案内看板向こうに見えるのは

隆起した地層。

だったのかな


以前通った道ですが

こんな立派施設

全く気づきませんでした。

最近できたのかな?


元旦から、立派道と川の駅に遭遇して

正月早々縁起の良い 年の始まりです。


今年も頑張ります!

続きを読む

別所北向き観音

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

正月 上田市別所の

北向き観音に初詣に行きました。


北向き観音堂


観音堂説明書きです。

天台宗厄除け観音だそうです。


福飴


縁起物


正月福飴や、縁起物出店賑わってました。


北向き観音からの眺め


高台から見下ろす、別所風景。


島崎藤村






藤村歌碑がありました。

何度もお参りしてるけど

初めて知りました。

最近できたのかな


北向き観音の説明


善光寺北向き観音が向かい合っている事や

両方お参りしないと、片参りと言われる事が

書かれています。

源頼朝再興した事も紹介されています。


足湯


駐車場わきにある足湯

ななくり と言うそうです。


足湯ななくり


随分立派看板です。

ななくり営業時間


営業時間は、3月から10月が、6時から21時

11月から2月が、9時から18時だそうです。


随分頑張ってます。

続きを読む

成人式

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日は 成人の日でした。

各地成人式が行われました。

新成人のみなさん、おめでとうございます。


そんな中、衣装販売レンタル業者

音信不通となる事件がありました。

期待していた人や

家族の人にはか可哀そうな日でした。


中には、衣装無いので

には出ないで、帰宅した人もいた様です。


せっかくの記念の日なので

せめて私服で、出席だけでもすれば

あの時、こんな事件があった!

思い出に残ると思いますが

よっぽどショックだったんでしょうね。


悪徳業者許せません

急遽かけつけたボランティアもいて

それなりに、良い思い出が出来た人も

いたようで、将来人の役に立ちたい

を語る若者いました。


二十歳の当時

出席した東京都中野区

成人式ニュースも流れました。

僕の時同じなら

中野サンプラザだと思います。


小森のおばちゃま来賓挨拶

みんな年を取りたくないでしょう。

でも、誰でも年を取るので頑張れ!

みたいな話しをしたのを覚えています。


驚いたのは、新成人創作劇の中に

高校同級生出演していた事です。


たしか、事前中野区から

自分たちの成人式作り参加希望者募集

案内が来てました。


応募しませんでしたが

応募したようです。


は、高校生の時から自作映画を作ってました。

当時の映画館は、のような

総入れ替えではなかったので

一度映画館に行くと、3回見たそうです。


1回目は、全体ストーリーを観て

2回目は、細かい所を観て

3回目は、カメラワークなど映画作りの目線で見る

と言ってました。


その後、プロ画家になりました。


何でも、好きな事徹底的にやると

それで食えるようになるようです。


新成人のみなさんも頑張ってください。


頑張ります。

続きを読む

正月の長野市善光寺

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

今日成人の日です。

長野市善光寺もにぎやかでしょう!


元旦の善光寺本堂


今年も、元旦長野市善光寺

上田市別所北向き観音初詣に行きました。


節分会のポスター


さすが善光寺さん。

からもう、2月節分会ポスター

張り出されています。


善光寺境内の売店


縁起物が売られています。


善光寺山門


正月恒例の、山門『賀正』ご挨拶。


善光寺昼間の本堂


さすがに、昼間凄い人出です。

正月から、景気良くて結構。


今年も、良い年になります様に!

続きを読む

若島津と琴風

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

日馬富士問題の中ですが

審判部長で元大関若島津の

二所ノ関親方は、現在も入院治療中です。


現役時代ライバル琴風尾車親方

以前、やはり怪我入院。

記憶では

たしか脳梗塞と発表されていた

と思いますが、調べてみると

頚椎損傷重傷だったようです。


以前、テレビの対談番組

二所ノ関親方尾車親方

披露したエピソード

尾車親方入院中

二所ノ関親方見舞った事

紹介されました。


実はこの二人現役時代

互い意識し合うライバル

きかずお互い嫌いだったそうです。

引退後も、それは続きましたが

永遠ライバル尾車親方入院

初めて二所ノ関親方見舞ってから

二人交流が始まったそうです。


は、その二所ノ関親方入院中ですが

日馬富士問題忙しい尾車親方

きっと、どこかで

見舞いに行っている事でしょう。


貴乃花親方の言う

土俵の上で親睦を深めれば良い!

とは、こう言う事だと思います。


大相撲部屋制ですが

部屋協会とのには、一門があります。

現在も、本場所では同部屋対決組みません

かつては、同一門対決組まない時期

あったそうです。


大相撲には、元々なれ合い防ぐ仕組み

あったのだと思います。

それが、いつの間にかモンゴル会ができ

モンゴル一門になってしまい

疑念を向けられる温床になりつつある。


貴乃花親方

その辺を危惧しているのだと思います。


かつて、早稲田大学

スーパーフリー事件が起きた時

街頭インタビューで、偶然

スーパーフリーOB

インタビューした事がありました。


そのOBは、情けない残念。

そんなクラブじゃなかったんだけどね〜。

伝統ある良いクラブでしたよ〜。

残念がっていました。


大相撲モンゴル会

旭鷲山旭天鵬が作った頃は

必要な、意義のある会だった

と思います。


それが、いつの間にか

排他的集団になりつつある。

その中心は、朝青龍でも日馬富士でもなく

は、白鵬の様な気がします。


白鵬は、何か勘違いをしています。


先日の稽古総見では

かち上げ無かったものの

やはり張り手は出しました。

10番取って、張り手1回だけ

だったので、横審北村委員長

本場所でも、ああいう相撲取れば良い

様な事を言ってましたが

本当にそれで横綱になれたのかな

初場所注目しています。


モンゴル会スーパーフリーですが

は、日馬富士土俵入り

最近白鵬寄りになっていた事が

気になって仕方ありません。


そんなカラクリでもなければ

あの日馬富士

あんな事件起こす筈がない!

と、でもそう思っています。


かつての

日馬富士の土俵入りは美しかった!

横綱あがってから

心身ともに成長した日馬富士。

あの事件さえなければ

日馬富士こそ、横綱の鏡でした。


白鵬よ日馬富士を見習え!

そして、からでも遅くない。

更に成長しろ!

続きを読む

貴乃花親方理事解任

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日 大相撲の評議員会で

貴乃花親方の理事解任が決まりました。


礼を欠く行い評されましたが

もみ消そうとした理事長

諸悪の根源白鵬処分と比べて

極めて重すぎる処分だと思います。


貴乃花親方の言い分

4人の理事もみ消されそうになった事は

一切考慮されず

貴乃花親方行いのみ処罰しました。


そこまで処分をするのであれば

白鵬は、とうの昔に解雇しても

良かったのではないのか


は今だに、あの日馬富士単独

あのような事件を起こしたとは思えません。


事件実態

白鵬親分の意を忖度した

日馬富士ら、モンゴル会による

貴ノ岩への集団リンチ事件だった

は思います。


最初から暴力沙汰起こさないつもりなら

あんな大怪我をするまで止めないなど

あり得ない事です。


そこメス入れず

もみ消そうとした八角理事長。

それ不信感を持った

貴乃花親方誠実義務違反。

どちらが、より重罪でしょうか?


事件後、明らかになった

日馬富士逸ノ城への説教暴行。

ここまで来ると、もはや

日馬富士かばい様がない無い

のは仕方ありません。


それでも、ここまでこじれなければ

貴ノ岩日馬富士示談成立

日馬富士起訴猶予可能性

じゅうぶんあったと思います。


早い段階示談成立していれば

そもそも、日馬富士引退する必要

無かったのではないか!?


こじらせた主因は、もみ消し体質。

それが、貴乃花親方誠実義務違反呼んだ。

それが真相ではないでしょうか


日馬富士50万円罰金刑確定しましたが

そのA級戦犯は、八角理事長だと思います。

そこにつけ込む白鵬

本当に大横綱と言えるでしょうか


白鵬八角理事長には猛省を求めます


もうじき、大相撲初場所が始まります。

白鵬が、どこまで入れ替えたか

とくと見させて頂きます。


続きを読む

箱根駅伝

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

一昨日終わった 箱根駅伝!

我が母校、国士舘大学

2年連続出場でした。

残念ながら

今年たすきつながらず

シード取れませんでした。


それでも今年

昨年最下位から一歩前進。

来年期待がかかります。

頑張れ国士舘大学!


今年優勝

原監督率いる青山学院大学。

4年連続優勝です。


今年は、区間賞はかなりバラバラ

各大学エース拮抗していましたが

やはり、底力のある青学。


10人もの選手でつなぐ箱根駅伝。

青学底辺高さ際立った結果でした。


原監督、次はマラソン選手を育てるのかな!?


続きを読む

君の名は

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日 映画『君の名は』が

TV初上映されました!


は、映画を3回も見に行きましたが

昨日、ついに地上波初登場。

しっかり、予約録画しました。


録画を、繰り返し見ていて

気付いた事
一つ。


それは、以前巫女(みこ)の

踊り滑らかさ

コマの映像クロスフェード技術

使っているのでは

と ブログ:君の名は に書きました。


しかし、実際スロー再生してみると

コマ送りクロスフェードではなく

背景と、巫女動き

重複している事が分かりました。


背景止まって巫女動く映像

巫女動き合わせて

背景移動する映像が

交互に現れて

それが動画滑らかさ

つながっているのだと、思います。


新海監督

色んな技術楽しませてくれます。

次の新海映画も楽しみにしています。


は、正月ついに

『スターウォーズ 最後のジェダイ』

見に行きました。


話がつながって、面白かったけど

もう、最終作気になります。

やっぱり、スターウォーズ

映画大様です。

ディズニーになっても

ワクワクさせてくれます。


映画を見た

売店で映画のを探しましたが

買ったのは、スターウォーズではなく

『鎌倉物語』でした。


先日は、レイトショーを見たため

帰りには、売店閉まっていて

買えませんでした。


スターウォーズも良いけど

この冬一番お勧め

やっぱり『鎌倉物語』です。


待合室に置いておきますので

気になる方は、見てください。

鎌倉物語


続きを読む

キャナリィロウの冬メニュー

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨年暮れイブイブ天皇誕生日

キャナリィロウの冬メユーを楽しみました。

前菜


まずは、サラダで胃袋に軽くご挨拶。


前菜


この日は、僕の好きな

エビの唐揚げありませんでしたが

もう一つの大好物

ジャガイモ角切りの揚げ物

タップリ頂きました。


店員さんに聞いたら

どちらも同じ味だそうです。


塩分取り過ぎは気になりますが

たまの贅沢なので

思いっきり、おかわりして頂きました


野菜サラダ


ドリンクバーサラダバーがついてる

キャナリィロウランチ。

野菜たっぷり頂きました。


ジュースはいつもの野菜フルーツ

なんでも入った、ミックスオリジナル。


スープ何杯も、おかわりしました。


クラッソ


ズワイガニほぐし身たっぷり

贅沢なピザでした。

残りの二切れだけは、お持ち帰りにしました。


エビのビスク風スパゲッティ


ビスクとは、甲殻類ピュレ(裏ごしソース)だそうです。

濃厚美味しいソースでした。

ラスクがついて来て、ソースつけて頂きました。




ドルチェ1


まずは、ティラミス抹茶ムース。

それに、ベリーのムースです。


ドルチェ2


いつものガトーショコラクルミのケーキ。

それに、紅茶香りケーキです。


コーヒー


ドルチェのともは、先ずはコーヒー。


紅茶


甘いドルチェあと

酸味の効いたローズヒップティー。


年内に、初滑りもできて

キャナリィロウで締めくくった昨年師走。


今年もまた頑張ります!

続きを読む

初滑り!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

大晦日にやっと 初滑りしました。

いよいよスキーシーズン始まりました。

飯綱高原スキー場は、昨年、一昨年と

2年連続で、年明けオープンでしたが

今シーズンは、28日オープンできました。


実に3年ぶり快挙?です。

このまま毎年年明けスタートではつまらない!

と思ってましたが、今年良いスタートです。


以前は、クリスマスイブには

滑れてたんだけどなぁ〜!

これも、温暖化影響です。


初滑りは、1時間切り上げましたが

それでも、久々に年内スタート出来ました。

先ずは、順調な滑り出しです。


かまくら


駐車場脇雪だまり

子供が かまくら を作ってました。

かまくら の入り口には

小さな 雪ダルマ がたくさんありました。

正月から、子供元気です。


ゲレンデ


ゲレンデ豊富です。

今年良い練習が出来そうです。


吹雪


それでも、この日ゲレンデ吹雪いて

1時間引き上げました。

まあ、初滑りにしては上々です。

続きを読む