ブログ

黒姫高原コスモス園

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先月末 黒姫高原コスモス園 に行きました。

かなり綺麗に咲いてました。

満開かな?


昨年は行くのが遅くて、もう終ってました。

替わりに、黒姫童話館を見てきましたが

今年はしっかりコスモス園を見てきました。


野尻湖


観光リフトでコスモス園の一番上まで上がり

高い位置から野尻湖一望できました。

斑尾山スキー場も見えます。


見えているのは、タングラム斑尾のスキーコースです。

斑尾高原スキー場は、山の裏側で見えません。


ハピネスベル


野尻湖撮影スポットには、ハピネスベルがあります。

ハピネスベル鳴らした人に、幸せをもたらすです。


も、しっかり幸せを頂いてきました。


上から見たコスモス畑


観光リフトから撮ったコスモス園。

スケールの大きさが分かります。


コスモス園の中で撮ったコスモス


これだけあると、壮大です。


にも、色々な花がありました。

オレンジのダリア


ローズマリー


ピンクのダリア



と言えばコスモス紅葉です。

今年は 
黒姫コスモス園 で、いい景気づけができました。


昨年紅葉見事でしたが、今年も楽しみです!

続きを読む

戸隠鏡池紅葉はもう少し

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

さすがに 戸隠鏡池の紅葉はまだまだ でした。

ちょっと気が早いけど

戸隠鏡池を覗いてみました。

さすがに、まだまだ紅葉はしてません。

それでも、徐々色づき始めました。

鏡池に映る戸隠連山


ほんのちょっとの紅葉


部分的には色づいている所もあります



去年 の紅葉は どこも見事 でしたが

今年の出来はどうかな?

いまから楽しみです!

続きを読む

秋祭り

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日は長野市三輪美和神社秋祭りでしたが

僕の町でも先週 
秋祭り がありました。


この一年感謝して、お参りをしてきました。

祭りの獅子舞


神社に続く灯篭


神社の参道の提灯



良く見ると 
外人さん も獅子舞のお手伝い。

日本の祭りも随分国際的になったなぁ〜!

続きを読む

おつけもんとカレーどす

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

京都のカレー おつけもんとカレーどす を食べました。

とてもレトルトとは思えない美味しさでした。

ダシの効いたカレー

付け合せのしば漬けも入ってます。

しば漬け付京風カレー



には可愛いコメントが!

だしの効いた京風カレーは 
しば漬 入れてお食べやす

書いてあります。

カレーの箱



僕はレトルトはあまり好きではありませんが

これだけは、是非また食べたい美味しいカレーでした。

一緒に入っている、しば漬け

とっても美味しかったです。

良くぞこんなに美味いもん作った!

続きを読む

誉のつけ麺

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日はじめて長野市本郷

誉のつけ麺 食べました。

誉のつけ麺


長野市吉田の人気ラーメン店

がち家さんの系列店です。

がち家さんはメニュー豊富ですが

メニュー

つけ麺と暖かいラーメンの二つだけ。


権堂にあった名店 
光蘭 みたい。

光蘭メニューが一つ

黙って座ると人数分ラーメンが出てきました。


さんは暖かいの冷たいのが一つづつ。

子供ラーメン200円もありますが

基本は暖かいのか冷たいの。


ただ、がち家同様

チャーシューにはこだわりがある様で

3種類のチャーシューが入ってます。

普通のチャーシュー、バラのチャーシューと

のチャーシューです。

腰のある美味しいつけ麺でした。

続きを読む

秋場所ズッコケ3連発:オマケ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

大相撲秋場所も終りましたが

小学生の頃先生から聞いた

低学年の子供の詩
 です。


おすもうさん

おすもうさんって

どうして勝ったごほうびもらう時

要(い)らない要(い)らない、してから

もらうのかな?

どうせもらうなら

ありがとうってもらえば良いのに!


なるほど、たしかに子供には

そう見えるのでしょう。

本当はと言う字を

書いてるハズなんだけどね。


でも、四画

お相撲さんの 
ごっつぁんです は三画です。

行書楷書の違いかな?


豊真将ごっつぁんですを見ていて

思い出しました。


豊真将ごっつぁんです

に大きく手を振って

そのまままで一直線。

そこから手を、頭の上まで一気に持って行き

最後は真下にストンと降ろします。

行司からみたら、数字の4を書いてます。


カクカクごつぁんです

生真面目性格が現れてます。

どうせなら、四画

と言う字を書いてみては?

続きを読む

京菓子

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日京都の友人

お酒と一緒に頂いた 
京菓子。

柚子餅と栗子点心


中身はこんな感じ


柚子餅砂糖がまぶしてある甘いお餅です。

あっと言う間に食べてしまいました。


栗子点心仮名がふってあり

りぃつてんしん

これって 
中国語読み! と思ったら

中国の天津(てんしん)のお菓子だそうです。


それを京都風にアレンジして、栗子点心!

お茶菓子にピッタリです。

さすが京都!

続きを読む

十字の飛行機雲

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

最近長野市上空で 不思議な飛行機雲?

が浮かんでます。


輸送機のような飛行機もやたら飛んでます。

十字クロスした飛行機雲 も

現れました。

まさか 
オスプレイ? な訳無いか??

でも、民間機ではありえない飛行機雲です。


十字の飛行機雲



心なしか、他の雲不穏な陰が。

長野市上空の不穏な雲



でも、少し明かりも見えます。

安全祈ります。

続きを読む

秋場所ズッコケ三連発3:誉富士イテテ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

大相撲秋場所十日目の十両の取り組みで

若荒雄喉輪からの引き落としに破れた誉富士

つっかえ棒が無くなり

顔面から真下の土俵の俵に落ちました。


痛そう〜!


土俵際から喉輪で押し返され

全体重をかけてのしかかった所

とっさに相手横に逃げて

目の前喉輪のつっかえ棒消えました。


普通なら大きく前に踏み出し

土俵から飛び出すところですが

誉富士、最後に意地を見せました。


必死でこらえ足の力を抜き

なんとか飛び出しだけは避けました

体の下に支えは無く、そのまま真下に落ちました。


更に根性の有った誉富士

手を着かずに 
顔から落ちました が

相手は土俵の上。


根性だけは見せましたが

万有引力の法則には逆らえず

最後には、から俵の上落ちました。

続きを読む

命名シライ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日の世界体操選手権

白井健三選手が決めたゆか新技

正式にシライと命名 されました。

もう一つ、跳馬での新技も

シライ/キムになりました。

おめでとうございます!


体操の技人の名前がつくのは

五輪世界選手権

初めて成功させたに限られるそうです。


日本のエース内村

いづれウチムラ開発してくれる

と思っていましたが、白井選手を越しました。


今回世界選手権では

他に 
加藤凌平 選手がつり輪で決めた

新技も 
カトウ に決まったそうです。

凄いぞ日本!

続きを読む