ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 旅
長野市は善光寺の町ですが
大仏の町鎌倉での
外国人 と日本人との会話。
漢字も少し分かる、日本通の外人さん。
糸魚川(いといがわ)の観光バスを見て
『いと、さかな、かわ』とつぶやきました。
そんな日本通の彼が
鎌倉で大仏への行き方を聞こうと
『大きなブッタどこですか?』
と日本人に聞くと、みんなに笑われたそうで
なぜ皆が笑うんだ? と質問されました。
彼は大と言う字は大きいこと
仏と言う字は仏様(ほとけさま)=ブッタ
を意味する、と言う事は理解していました。
そこで 大きなブッタ と言ったつもりが
日本人には 大きなブタ(豚) と
聞こえたんでしょう。
こんな日本通の外人さん、なかなかいません。