ブログ

十日町小嶋屋のへぎ蕎麦

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日直江津に行った時 上越で小嶋屋の蕎麦を食べました。

上越ジャスコアコーレ内にある小嶋屋上越店に行きました。


長野蕎麦と言えば、信州そばですが、新潟蕎麦と言うと

皇室御用達 の 十日町小嶋屋へぎ蕎麦 です。


小嶋屋名物へぎそば


季節の野菜天蕎麦を頂きました。

旬の野菜美味しかったです。


へぎ蕎麦特徴は、その盛り付けです。

一口大を並べます。

7口大盛り9口だそうです。

この日大盛りで頂きました。


小嶋屋の温かい天蕎麦


こちらは普通の天ぷら蕎麦。

温かい蕎麦どんぶりに盛るので、でも、結構があります。


十日町紬(とおかまちつむぎ)の十日町の蕎麦の、もう一つの特徴

それは、蕎麦つなぎふ海苔を使う事です。


海藻緑がかった色と、つるつるした食感十日町小嶋屋蕎麦特徴です。

なるほど、信州人からすると珍しい蕎麦、さすが 
皇室御用達。


道路の整備のおかげで、長野から1時間程度十日町小嶋屋蕎麦が食べられます。

新潟近くなりました。


往復全て、一般道を使いましたが、それでも、高速道路さまさまです。

続きを読む

寿楽の焼きそば

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日何十年かぶりで 長野市柳町の寿楽で焼きそば を食べました。

とにかく多い! 腹一杯です。

カリカリの揚げ麺が、また美味い!


寿楽の焼きそば


こんなにデカい


別の角度から



以前お持ち帰りは食べた事がありますが、その時一人前二人前くらいの重さでした。

今回近くに用事で行き時間無かったので、車を止めてる間に注文を頼んでおきました。


を止めて、に行って見たら、三人で、焼きそば3人前!

多いかな? と思ったけど、店で食べるのは何十年ぶり。


そのまま待ってたら、出てきたのを見て、やっぱり多かった。

食べきれない分お土産用に持ち帰り。


昼時に行ったけど、お持ち帰りを 
オヤツ に食べたらその日は 夕飯無し でした。


お土産用も美味いけど、やっぱり揚げたて美味い。

に行った甲斐がありました。

続きを読む

また平五郎

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日長野市大門平五郎ティーブレイク。

帰りにでお借りした、返しに行って、今度は 
平五郎のケーキをテイクアウト!

今度のケーキは 
カルバノ と チーズケーキノスタルジア。


カルバノ


軽くて美味しいチョコレートケーキです。


チーズケーキノスタルジア


郷愁は、故郷 それとも、チーズケーキ

プレーンチーズケーキに、甘さトッピング。

チーズ苦手な人にもお勧めできるチーズケーキでした。

続きを読む

琉球泉風の肉団子しょうがあんかけ丼

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日一昨日でしたが 長野市檀田の琉球泉風で日替わりランチ を食べました。


肉団子のしょうがあんかけ丼


朝から雨で、寒かったので、を食べようか

と思ったら、タイムリーな 
しょうがあんかけ丼。

メニューを見て、すぐにランチ決めました。


琉球泉風の 
日替わりランチ はいつも、天気にタイムリー!

寒かったので、サンピン茶ホットにしました。

続きを読む

平五郎のケーキ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

連休前長野市大門の 平五郎でティーブレイク しました。

マサラチャイティー


初めて飲みましたが、マサラ独特の香りが、とても良かったです。

シナモンも好きですが 
マサラチャイティー も気に入りました。


マロニエカシス


カシス酸味爽やか面白いケーキでした。

マロニエだからマロンも使っているのかな

と思いましたが、気づきませんでした。


ダブルエスプレッソ


濃厚なのが好みと言うリクエストに 
 ダブル があります、とウェイターさん。

満足な濃厚さだったそうです。


アルバ


かなり濃厚チョコレートケーキです。

大人の味でした。


カステラ


サービスで頂いたカステラ美味しかったです。

続きを読む

ベビーフェイスのランチ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日初めて 長野市北長池のベビーフェイスのランチ を食べました。


以前お客様に伺って、行こう行こうと思いつつタイミングを逃し、先日やっと行きました。

日替わりランチ


この日ランチ海老フライタルタルソース

豚肉フライ豚の冷しゃぶと、ポテトフライ明太ソースサラダつきでした。


先ずは、初めてなので 
日替わりランチ にしましたが

ベビーフェイスオムレツメニューが充実しているようです。

オムレツも試してみます。


コーヒー


ドリンクバーは、スープコーヒーオカワリ自由。


アイスとカフェラテ


アイスのアップ


ランチプラス200円デザートプラス150円アイスが選べます。

この日アイス選択しました。


第2駐車場側の看板


とにかく混むと聞いていたので、外出ついでに、早めに行きました。

それでも結構混んでいました。

帰り12時頃で、第2駐車場まで車が溢れていました。


開店11時 だそうです。

続きを読む

キャナリィロウの夏メニュー制覇?

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日また 長野市稲田のキャナリィロウで

この夏最後の夏メニューを食べてきました!


前回

アボカドクリームの冷製パスタ が、あまりに良かったのと

レモンクリームパスタ が、どうしても食べて見たくて

夏メニューが終わる前にと、電話でまだ

夏メニューがある事を確認してから行きました。


もうそろそろ終わりかな?


いつも通りの山盛り前菜


パンも大事!


パンスープオカワリ自由。

パンは、そのまま食べても美味しいけど、ソース美味しいパスタの時は

パスタ終わった後も、パンソースつけて食べると、また美味い!


贅沢を言うと、パンマーブルだけじゃなくて

プレーン もあると、もっと嬉しいな〜!


おかわり自由の前菜



海老のフリットとアボカドクリームの冷製パスタ


前回を占めたこのメニュー。

パスタの後、しっかりソースパンにつけて、美味しく頂きました。

来年もまたやってください


海老のレモンクリーム カプリ島風 温パスタ


こちらも、濃厚クリーム

レモンの香りが良くあって、とっても美味しかったです。

こちらもしっかり残ったソースパンでも頂き!


ドルチェの友のブレンドコーヒー


もう一杯はプチーノ


ドリンクは何でも全てオカワリ自由です。


ドルチェ1


ラム酒クリームケーキ美味しかったです。

もう一つ、珍しいカボチャのタルトグーでした!


珍しいフルーツミックスケーキ美味しかったです。

名前を聞いたけど、忘れました。

ウェイトレスさん、ごめんなさい。

色々混ざっているという意味で、によって内容変わるそうです。

銀座イデミ杉野ソシソン通じるものがあるかも


ドルチェ2


こちらも、カボチャのタルトフルーツミックス。

もう一つは、定番ビターショコラクリームつき。


今回も珍しく、ティラミス無し。

どれも美味しそうで、迷ってしまいます。


夏メニュー


長野市稲田キャナリィロウ。

今年夏メニュー大当たりでした。

来年も期待しています!

続きを読む

妙高市の食堂ニューミサで食事

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

今年もまた上越市妙高イルミネーション見に行きました。

途中で、関川駅を通り越し 
食堂ニューミサで食事をしました。

昨年は、帰りに寄る予定でしたが、帰りには、既に終了していました。


今年は、定休日に早めに出て、先に夕食を済ませ

温めてから、関川に戻り 
イルミネーション見物 に行きました


みそラーメン


相変わらず、ニンニク良く効いたとっても美味しい大盛りラーメンでした。


とん汁定食


とん汁定食 も、みそラーメン同様

白みそさっぱり味噌で、とっても美味しかったです。


次回はどちらか迷いそう!


ところで、窓の外には何故か 
 が張り付いていました。

気づかぬうちに、どんどん登ってしまいました。

窓外の蛙


この辺たんぼでもあるのかな

続きを読む

ふくや吉田4丁目店

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日初めて ふくや吉田4丁目店の中華そば を食べました。


知らなかったけど、犀北館本店閉店したんですね。

先日知ってビックリしました。


ちょうどその前明らかふくやの看板だけど

えのき隧道にオープンしたラーメン屋気になってました。


試しに行ってみたら、やっぱり、あの 
ふくや でした。


ふくやの大盛り中華そばと中華そば


久々だったので、忘れていましたが 
大盛り中華そば は、とてつもなく大盛り。

説明するまでもなく、写真向かって右が並左が大盛りです


は、本店妻科店と同様、間違いなくふくやラーメンでした。


ふくやの吉田4丁目店


えのき隧道を通るとやたら目立ちます。


周辺の地図


実際行くと、迷路の様で分かりにくく店前には 
周辺地図 もありました。


それにしても、本店閉店してたのには、かなりショックでした。

いつまでも続けて欲しい店でした。


これからは、カイロ屋岩岳ご近所 
ふくや吉田4丁目店 に通います。


ちなみに、9月25日発売

長野情報 か こまち でふくや吉田4丁目店記事載るそうです。

続きを読む

犀北館のランチ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日、久々に 犀北館のランチ を食べました。

和食洋食中華とありますが、各店のメニューを見比べてこの日中華にしました。


焼きそば


海老チャーハン


かに玉


ナタデココ



かなり 
贅沢 ができました。

サービス中国茶も美味しかったです。

ちなみに、洋食だとコーヒーが 
オカワリ無料 みたいです。

続きを読む