ブログ

ニュートラルで垂直に立てる理由

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先週のスキー練習

内足を踏んで伸びる トレーニングをしました。

この日はアルプスも良く見えました



この日の先生

新米準指導員と新米正指導員のお二人。

お二人とも、苦労して目標を達成しただけあって

出来ない人の気持ちが良くわかります。


僕の滑りの欠点

ニュートラル前内足十分伸ばしてない事だそうです。

正しいニュートラルを経由せず、次のターンに入るため

両足上手く乗れないようです。


ホールライン以降は、たたんだ内足を伸ばす事で

倒れた体(体幹)を徐々に起していかなければなりません。

しかし、この動作が不十分ニュートラルを作る

もう次のターン始動しているそうです。


ビデオを確認すると

確かに前のターン外足インエッヂ

残ったままで、次のターンを始めてます。


ニュートラル斜面に垂直に立てないのには

ちゃんと理由がありました。

相当、足の小指に乗る意識が必要です。

シーズンももう終わりなのに、宿題山ほど残ります。


がんばるぞ〜!


この日の練習コブ



続きを読む

春のぎっくり腰

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

このところ ぎっくり腰 で

ご来院の方が増えています。


季節の変わり目のせいなのか

年度末忙しさからか?

ぎっくり腰の詳細は

ぎっくり腰 のページを御覧ください。

以前にも、ブログに書いたことがありますので

ぎっくり腰の整体後のご注意は

ブログ:ぎっくり腰 を

御覧ください。


ブログでは

ぎっくり腰をやった後注意点を書きましたが

ぎっくり腰は、疲労の蓄積です。


やってしまう前の
予防一番有効です。


無理をしないように

疲れたときは早めの整体予防しましょう!

続きを読む

日本残念!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日サッカーW杯予選

日本ヨルダンに惜敗 ざんね〜ん。

前半終了間際の失点は仕方ないとしても

後半の2点目余計でした。

何としても止めねばならない場面でした。


香川ゴールのあと、流れで掴んだPK

遠藤には冷静に決めて欲しかった。


相手サポーターの

光の妨害 は限度を超えていました

まあこれがアジアアウェーでしょう。


早くアジアのサッカーも

世界レベルになってもらいたいものです。


ヨルダンサポーター

あんな姑息な手段W杯出場しても

本当に嬉しいのかな?


試合後のインタビューで 
ザッケローニ監督 が

試合中に挑発する選手がいた

コメントしてましたが

僕は 
軽率 だったような気がします。


監督を挑発すれば乗ってくる

世界に発信してしまったのでは?


世界中から 
マーク される日本

スキは見せない方が良かったかな。


次の試合、決めてください!

続きを読む

琉球泉風のジューシーセット

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日、長野市檀田

沖縄ぬ食堂琉球泉風 で

夕食しました。

この日食べたのは、ジューシーセット


炊き込みご飯沖縄そばのセット。

ヘルシーで美味しかったです。


一緒に頼んだゴーヤちゃんぷる


不思議と苦くありません。

下処理 をして、手をかける

思いのほか苦くないそうです。


以前、沖縄に行ったとき

バスガイドさん に聞きましたが

薄く切るのもコツだそうです。


美味いものには、ちゃんと理由がありました!


続きを読む

横綱白鵬全勝優勝

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日大相撲春場所千秋楽

横綱白鵬最多9度目の全勝優勝

おめでとうございます。

優勝インタビューでは

先場所中に亡くなった大横綱大鵬への黙祷。

白鵬の呼びかけに、満員のファンも応じました。


副賞 も色々あります。

清酒大関からはワンカップ大関1年分。

吉本興業からは

難波グランド花月年間フリーパスが贈られました。

代読落語家の 
笑福亭仁鶴 さん。


千秋楽結びの一番 見ごたえのある相撲でした。

日馬富士も横綱の意地で善戦

良い形は作りましたが、好調大横綱

白鵬には及びませんでした。


安美錦 は千秋楽勝って、7勝8敗。

ギリギリで負け越しましたが

これならまだ三役を狙える所に留まるでしょう。

来場所も期待してます。


稀勢の里 は、千秋楽勝って

大関唯一二桁勝利。

依然、一番期待の掛かる大関です。

何とかをもぎ取ってください!


ところで

元大関雅山が昨日で引退 し

年寄二子山を襲名しました。

よく頑張りました、お疲れ様でした。

これからも相撲界のために

良い関取を育ててください。

続きを読む

看板移動?

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

彼岸中日の20日長野市

雲上殿で懐かしい看板発見 しました。

以前、長野市善光寺東庭園にあった看板

以外な所で発見しました。



昼の善光寺東庭園(笑いは健康のもと) も御覧ください。


彼岸中日の春分の日、長野市
雲上殿 に行ったら

全く同じものがありました。



雲上殿でも困ってるのかな?

続きを読む

飯縄黒姫妙高

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日快晴の長野市から

山々に残る雪 が見えました。


こちらは、須坂方面からの写真です。

飯縄、黒姫、妙高


この写真では分かり難いけど

飯縄 には飯縄高原飯縄リゾート

両スキー場が見えます。


黒姫 のスキー場

もう少しに回らないと見えません。

もう少し高い所からだと

妙高のスキー場 も良く見えます。


長野市は本当にたくさんの山に囲まれてます。


高い建物少なかったので

記念撮影のバックはいつも山!


でも最近

山の入る写真を撮るのに一苦労。

これも時代の流れです。

続きを読む

WBCドミニカ優勝

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

日本が準決勝で消えた

WBC優勝はドミニカ でした。

決勝ドミニカプエルト・リコ

両チームとも大リーガーを擁する強豪でした。


アメリカ韓国も姿を消した、今回のWBC。

大リーガーなし で臨んだ日本

3連覇達成できず!

やっぱり大リーガーの力は世界一!

当たり前だけど、改めて

大リーガーの凄さを感じました。

ドミニカ は一度も負けなしの全勝

初の完全優勝 です。


その大リーグに、大勢を送り込んでいる

日本もたいしたものです。

日本人選手のこれからの活躍に期待します。

続きを読む

常に伸びる

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先週のスキー練習

伸び続ける滑り に挑戦しました。

先週の金曜日は抜けるような青空でした。

定休日のお楽しみ、スキーも快調でした。

快晴のスキー場



スキーの左右の傾き角の調整は

左右の足の長さで調整します。


傾きたい方の膝を曲げ

片足が短くなるとそちらに傾きます。


問題は 
伸ばすタイミング と

たたむタイミング。


実際は遠心力と重力が掛かるので

常に引っ張られます。

これに対抗するためには

縮む局面でも伸ばします。


伸ばす力 を使っていても

力が弱いと外力に負けるので

結果的縮んで行くだけで

縮む筋力を使っている訳ではありません。


マラソン駅伝下り坂と同じです。

下り坂の引力に負けて

結果的に前進しているだけで

実際はバックする筋肉を使って

ブレーキを掛けています。


スキーもこれと同じなのは分かったけれど

どうしても曲げたくなってしまいます。

それが 
内倒 の原因なんでしょう

伸びる力を使いながら、外力に負け縮む動き。

どうやって身につけよう?


シーズン終了前に、大きな課題が!


続きを読む

高梨沙羅最終戦2位

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

女子スキージャンプW杯最終戦

高梨沙羅2位

おめでとうございます。

復調したライバル、アメリカの

サラ・ヘンドリクソンには

僅かに及ばず2位。

年間最多勝記録のままで

更新来年以降に持越しです。


沙羅ちゃんは 
飛びすぎて

テレマークが入り難いのが欠点。

飛形点をしてます。

最終戦でも飛距離のリード

飛形点で逆転されてます。


連勝中 はスタートゲートを下げて

加点が貰えるルールを利用して

更に距離を押さえてテレマークを入れ

飛形点の加点をもらう作戦


優勝をさらって来ました。


最終戦W杯女子初の 
ラージヒル だったので

テレマークを入れる自信がなくて

これまでの作戦を使わなかったのかな?

ソチでは、作戦も含めて要検討です。


ガンバレ沙羅ちゃん!

続きを読む