ブログ

キャナリィロウの冬メニュー

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日久々で キャナリィロウの冬メニューを楽しみました。

サラダバー


スープドリンク取り放題です。


おかわり自由


いつもは、あまり食べられないので控えますが

この日は、サツマイモオレンジジュース煮が、やたら美味くて

ついつい、何度もおかわりしてしまいました!


この日は、エビの唐揚げ代わりに、ボイルしたエビの氷冷やし?

これも美味くてついつい欲張ってしまいました。


大好きな、ジャガイモ唐揚げもあって、これだけでも大満足です。


メインのニョッキとピザ


どちらも季節メニューです。

ニョッキは、北海道産きたあかり!

きたあかりは、北海道特産ジャガイモで、ふわふわニョッキでした。


ニョッキを食べたのは、生まれて初めて。

食感面白い食べ物でした。


季節のピザは、ヴェナトゥーラ。

トリュフ効いたマッシュルームたっぷりピザでした。


ドルチェとコーヒー


ドルチェは、クルミのタルトに、ベリーのムースと、チョコムース。

それに、生チョコプリンと、紅茶のムースドルチェのともブレンドコーヒー。


ローズヒップ&ハイビスカスティー


久しぶりに行ったら、ローズヒップ&ハイビスカスティー復活してました。

この酸味がまた美味い!


カップ紅茶映り込んだシャンデリアも、くっきり撮れて、今日もラッキー!

続きを読む

紺のきつねそば

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 紺のきつねそばを食べました。

紺のきつねそば


やっぱり美味かった〜!


は、キツネそば好きです。


まるちゃんは、赤いキツネと、緑のたぬき

ですが、キツネうどん蕎麦天ぷらです。


まるちゃん以外 も一緒

キツネうどん天ぷら蕎麦、と決まっています。


なんでキツネ蕎麦ないのかなぁ〜? と思っていました。

どうせ、原価関係だろうと思っていましたが

先日ついに紺のきつねそば出会いました。


しかも、値段はみんな同じ!


以前紺の鴨蕎麦がありましたが、値段バカ高でした。

今回は、値段も一緒!

でも、よく見ると、容量微妙違います。


やっぱり、紺のきつね蕎麦が一番容量は少なく89g

赤いキツネ96g一番量の多いのが緑のたぬき101gでした。


恐らく、原価一番高いのが、きつねそば、なんでしょう。

でも、値段一緒で、内容量微妙な違い。

緑のたぬき紺のきつねそばで、1割程度なら、これが一番です。

これなら、売れるでしょう!


まるちゃんさん、研究しました。


おかげで、大好ききつねそばを、思う存分食べられます。

まるちゃん企業努力敬意表します。

続きを読む

琉球泉風の豚キムチ丼

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日お昼は 長野市檀田の琉球泉風でぶたキムチ丼を食べました。

ぶたキムチ丼


キムチは、合うキムチと、合わないキムチがあるので

迷ったけど食べてみました。


食べてみて、大正解!

琉球泉風ぶたキムチ丼は、好みにバッチリ合いました。

浅漬けキムチに、豚肉味。


以前別の店キムチ合わなくて残した事がありました。

琉球泉風の、ぶたキムチ丼は、漬かり具合程よく、ちょうど好みでした。


また食べたい、琉球泉風のぶたキムチ丼。

ご馳走さまでした。

続きを読む

亀有のディナー

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

亀有イルミネーションを見た後 アリオの中華でディナーを頂きました。


アリオ亀有で見つけた、中華料理店。


主菜


海老ワンタンメン五目海鮮焼きそばレタスチャーハンです。

どれも、みんな美味しかった!


餃子


つまみ餃子です。

人数分より多めに頼んで、餃子で乾杯!


紹興酒


やっぱり中華には、紹興酒です。

紹興酒があると、すすむ。

進むと、紹興酒が呑みたくなる!


イルミネーション中華料理紹興酒で、亀有満喫しました。

続きを読む

博多鳴海屋の明太子いただきました

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 九州は博多鳴海屋の明太子を頂きました。

立派な包みです


名店包み厳重です。


博多鳴海屋のめんたいこ


昆布だし漬け込んだ昆布入りはらと、辛子だけめんたいセット。

まずは昆布だしから頂いています。

これだけあれば、おかず無くてもごはんすすみます。


寒い時季ですが、念のため辛子だけ後回しにしました。

もっとも、賞味期限を過ぎる前に完食してしまいますけど!


丁寧な説明書き


『美味しかったよ』笑顔一言が、喜びでありはげみだそうです。

そしてそれがめんたい作りへの熱意になるそうです。


タラコたまに緑色になっている部分ありますが

これは、胆汁着いて変色したものだそうです。

品質には全く問題ないけど、になれば取ってください。 との事です。


どこまでも丁寧な案内が、自分の仕事参考にもなります。


カイロ屋岩岳も、お客様『楽になった』一言が、喜びです。

そして更なる熱意つながってます。

続きを読む

華屋与兵衛

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先週 東京で外食チェーン華屋与兵衛のディナーを頂きました。

和食レストランで、ご多分に漏れず美味しいファミレスでした。

長野市には、まだ有りませんが、早く長野市に進出しないかなぁ〜!


おつまみセット!?


案内してくれたかたが、品数多い方がつまみがあって良い!

と選んだ、この御膳もの凄い品数です。


どれも美味しかったので、あっという間胃袋の中。

お酒も進みました!


定食


あまりお酒飲まない人は、ボリューム満点定食にしました。

こちらも、かなり贅沢御膳。


この他に、イカ焼き枝豆も頼んで、お酒おかわりして、かなりな豪遊でした。


東京の夜は更けてゆくのであった!

続きを読む

じゅらくの焼きそば

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日ずいぶん久しぶり

長野市柳町の寿楽の焼きそばを食べました。

これが寿楽名物の焼きそば


先日仲間3人行きました。

駐車場止めてる間に、仲間注文をしてくれました。


焼きそば3人前!

えっ!


しまった、量が多い事を言い忘れた!

でも、お持ち帰りも出来るので、注文そのまま。

出てきていきなり一つお持ち帰り。


案内してくれたお兄さんビックリ!


もちろんお持ち帰りは、そのまま夕飯になりました。

二人前を、3人分けてもちょうど良い食べ応えのある焼きそばです。


店内には、一皿を分け合って食べるのはご遠慮ください!

貼り紙もあります。


でも3人三人前なら、分け合っても大丈夫!

に、夕飯持ち帰れるので、効率的!


とにかく量のある寿楽焼きそばでした。

続きを読む

琉球泉風のそうきそば

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日久々

琉球泉風のそうきそばを食べました。

そうきそば


久々ですが、美味かった。


そうきは、おきなわそばチャーシューがわりですが

豚バラ肉です。


豚バラ肉なのに、良く落ちていて、さっぱりした

美味しい肉料理です。


琉球泉風と言えば、そーき重有名ですが

そうきそばなかなか美味いです。


そういえば沖縄料理には、餃子ないけど

餃子シュウマイ変わるものあるのかな?


てびち(トンソク)、や、なかみ(モツ)も沖縄料理

そもそも、それが文化なので、かわりと言う事ではないけど

沖縄料理には、沖縄料理メニューがあるのでしょう。


沖縄料理好きなのは、甘いもの!

沖縄スイーツも、沖縄文化です。

続きを読む

グランメール末広

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先週久しぶり

中野市替佐(かえさ)のグランメール末広に行きました。

久々だったので、一本間違いました

そのままで、遠回りせず到着しました。


ふわとろオムレツライス


ケチャップライスの、オムレツ割って食べるタイプです。

今回は、デミグラスソースで頂きました。


本当にふわっふわです。

一体、玉子何個使うんだろう?


和風パスタ


また食べました、面白い和風パスタ。

メニュー新しくなっていて、写真もしっかり載ってました。

お箸で美味しくいただきました!


前回は、メニューにも写真無かったので

あえて写真をボカシましたが、今回そのまま載せます。


丼ぶりで出てきたスープパスタ!

には、キザミのりふんだん掛かってます。


ダシ和風で、これが本当の和風パスタ!

かつお節の様ですが、サバ節かも知れません。


とにかく、美味い!

そして、面白い!!


よく見ると、回りでも和風パスタお客様がいました。

結構有名なのかな?


食べてる時気付かなかったけど、写真を見て気づきました。

どんぶりにも注ぎ口がついていて

スープここから飲める工夫もされています。

たまたまなのか こだわりなのか


多分マスターこだわりでしょう。

増々面白いグランメール末広の和風パスタ。


また行きます。

中野市かえさの、グランメール末広!

続きを読む

ガリに変わりました

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

10月も、天丼てんやてんやの日頂いた

サービス券を使いに、先日また行きました。

気が付いたら、紅生姜がガリに変わってました。

以前は、牛丼屋でおなじみの紅生姜

サービステーブル置いてありました。

(赤じゃないから生姜かな?)


サービスの、追加のタレ同じですが

紅生姜寿司ガリ変わってました。


薄くスライスした生姜漬け寿司屋ガリとおんなじです。


天丼


天丼は、味噌汁付きです。

この日は、ガリたっぷり乗せて、普通天丼を頂きました。


ガリ


テーブル備え付けの、サービスタレ生姜。

以前紅生姜だった漬物が、スライス生姜ガリに変わってました。


でも、ガリの方が好きなので、ちょうど良かった!


博多ラーメンや、牛丼は、なんとなく紅生姜の方が合いそうですが

天丼には、ガリの方が良く合います。


どちらが高いか不明ですが、天丼てんやのナイスチョイス!

また行きます天丼てんや。

続きを読む