ブログ

キャナリィロウ秋の味覚

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 キャナリィロウで最後の秋の味覚を楽しみました。

一気寒くなったので、もう終わったか?

心配した、秋メニューまだありました。


前回食べたけど、残りパスタ二つになっていました。

今回運良く間に合ったので、二品とも秋のパスタにしました。


前菜


相変わらずの、山盛りジューススープたっぷり頂きました。



メイン


一つは、モッツァレラチーズナスラグーソース

思ったほどしつこくもなくナスチーズ良く合った

とっても濃厚な、美味しいパスタでした。


もう一つは、カサレッチェ!

二本パスタつながった様な面白いショートパスタです。

スモークサーモンクリームソースでした。

かなり生スモークサーモン、しっかりした塩味でした。


どちらも美味いけど、秋の一押しナスラグーソースです!

濃厚なのに、しつこくない!

本当に美味しいパスタでした。


コーヒー


適当に取ったら、カップトレー組み合わせでした。

せっかくなので、カップトレー合わせて記念撮影。

正しく組み合わせた方が、なかなか綺麗です。


ドルチェ


両方乗っているのが、モンテビアンコ。

英語で言うと、ホワイト・マウンテン。

詰まった濃厚ケーキです。


紅茶のムースと、モンテビアンコ

どちらもリキュールの入った、大人ケーキです。


当然、お約束ティラミスも頂きました。


あとは、ガトーショコラと、ベリーのムース。


みんな美味しく頂きました!


いつも満足長野市稲田キャナリィロウ。

続きを読む

いろは堂の焼きおやき

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先週紅葉狩り。

お昼は、いろは堂の、おやきを食べました。


おやき


ジャガイモぶなしめじあざみ舞茸です。

それに、ネギ味噌ジャガイモです。


サービス


三人で行ったのでサービス

切ったおやき三つ付けてくれました。

サービス野沢菜かな


いろは堂さんありがとうございます。


にも、お茶漬物サービスがあったので

たっぷり頂きました。


お土産も、いっぱい買って、清算の時

となり道の駅紅葉綺麗だと教えてくれました。


道の駅の庭の紅葉


たしかに、ドンピシャタイミング

綺麗紅葉を楽しめました。


いろは堂の、美味しいおやきをたっぷり食べて

綺麗紅葉も、たっぷり楽しんでちょうど良い時寄りました。


厳しい冬備えて保養たっぷり紅葉狩りでした。

続きを読む

奥裾花の紅葉

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

一気深まり今朝随分冷えました。

先週紅葉狩りで 
奥裾花にもいきました。

奥裾花の入り口の橋


橋越し美しい紅葉。


ダム湖の紅葉


ダム湖対岸も、綺麗紅葉してました。


橋の上から見た絶景


美しい奥裾花入り口紅葉です。

スケール大きな絶景でした。


折り返し地点の紅葉


一方通行の、折り返し点付近紅葉です。

いつも、この辺綺麗です。


このまま引き返せば入り口ダム湖反対側に帰りますが

対面交通を、に行けば奥裾花自然公園です。


その道中も、紅葉綺麗なので、もう少し上を目指します。


道中の紅葉


今年は、どこも紅葉見事です。


心配された、台風影響も、近づかなければ分かりません。

さすがに、すぐそばまで寄ると傷んだ葉が目立ちますが

遠目に見る紅葉は、まさに絶景!


これも、急激冷え込みおかげでしょう。


その勢いスキー場には、タップリ雪が降ってください!

そして、には積もらず過ごしやすい冬であります様に。

更に諏訪湖御神渡りも見れれば、最高の冬です。


この冬本当に、そうなりそうな気がします。

ハクション!

あら、鬼に笑われた。

続きを読む

高山入り口の高井橋の紅葉

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先週の、高山紅葉狩りで、一番下の 高井橋も綺麗でした。


高山の高井橋


高山一番下の、赤い橋です。


橋の両脇の紅葉


先週末は、どこも綺麗紅葉見頃でした。


橋の下にも紅葉


こんな所まで、見事な紅葉です。


やっぱり今年は紅葉当たり年です。

どこもかしこも、とっても綺麗でした。


これも、きっと一気冷え込み効いたのでしょう。

長期予報は、暖冬予想だそうですが、

スキー場ではには困らない良い年になると思います。


そのうえで、には積もらず

ありがたい冬となる事を祈ってます。


今年は、贅沢な冬なります様に!

続きを読む

ミスター半導体逝く

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

が、高山紅葉狩りに出かけていた先週金曜日

東北大学の西澤潤一名誉教授が亡くなりました。

92歳だったそうです。

ご冥福をお祈りいたします。


西澤先生は、学者には珍しい特許王でもありました。


光通信の、三つの柱研究をし、そのうち

二つ特許持っていました。


電気変える技術と、電気変える技術です。


そして、一番重要

伝えるガラス繊維光ファフィバーの研究でも

世界トップを走っていましたが

何故か、申請した特許認定されず

そのまま、有効期間過ぎてしまいました。


優秀だが、クセのある人だった様で

誰か引っ張られたかな

素人には、分かりませんが、多方面活躍された先生でした。


西澤先生有名な逸話で、海外某有名美術館

長年逆さま飾られていた絵画を見て

この絵は、上下が逆だ!

指摘し、美術館架け替えた。

と言う逸話が残っています。


権威ある有名美術館の、ミス気づくのも立派ですが

そこで、指摘してしまう所が、さすが世界の西澤潤一です。


は、西澤先生の 
強い頭が大事だ という言葉

印象に残っています。


効率よく覚えて忘れる知識よりも

しつこく諦めずいつまでも深く考え抜く

強い頭 が大事だと言ってました。


以前、テレビの番組で、お父さんをしていました。

西澤先生は、工学部長で、東北大学長までやった方ですが

お父さんも、たしか東北大工学部長理学部長

或いは、学長だったと思います。


そのお父さんに言われた事は

お前悪いから理学部基礎研究無理だ!

応用研究の工学部に行け!

だったそうです。


天下の東北大ですから、頭が悪い訳はありません

我が子適性見抜いた父親愛情でしょう。


そして、その言葉に従って応用研究進み

ミスター半導体と呼ばれるまでに

技術深く追及し続けました。


自分は 
頭は良くないが、頭が強かった とも言ってました。


ノーベル賞の有力候補だった!

との話もあります。


何故か西澤潤一先生

ミュンヘン五輪男子バレー松平康隆監督

似たもの感じます。

続きを読む

七味温泉の紅葉

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先々週志賀まで回った、高山の紅葉狩り。

先週金曜日は、七味温泉の紅葉を観ました。

先週も行った高山だけど

いま一番見頃の、高山の紅葉。

また行って来ました。


しかも今週は、山田牧場も、もう終わっていたので

笠岳諦めて、その代わりに

七味温泉紅葉を楽しみました。


七味温泉の紅葉


手前から見た、紅葉です。


なかなか、見事な紅葉でした。

上に行かずに、七味温泉下りて大正解!


七味温泉橋の紅葉


ボロボロで、通るのも難儀だった七味温泉橋。


久々に行ったら、橋の手前にも、駐車場がありました。

随分立派になって、紅葉見事さ相まって

実に立派な紅葉狩りスポット でした。


来年楽しみです。


七味温泉橋の反対側の紅葉


渡ってホテル側紅葉です。

駐車場綺麗ですが

駐車場は、泊り客専用です。


平日に行ったので、渡れました

土日は、泊り客専用になるかも


七味温泉より上の紅葉
 

道路脇紅葉きれいです。

この分だと、来週もまだ

七味温泉紅葉見頃かな?


度重なる台風の襲来

今年紅葉ダメかと思ってました。


しかし、このところの急な冷え込み効いたか?

今年紅葉は、かなり綺麗です。


近く寄ると、たしかに葉っぱ傷んではいますが

遠目に見ると、とても綺麗今年紅葉です。


今年は、紅葉の当たり年かも!

続きを読む

高山の紅葉は今が盛り!!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

一昨日は、紅葉狩りに出かけました。

高山の紅葉は、今が真っ盛りでした!!!

先週も行ったけど

いま一番見頃の、高山の紅葉。

また行って来ました。


戸隠鏡池を見てから、奥裾花まで行き

長野市を抜けて、高山まで行きました。


さすがに、山田牧場はもう終わっていたので

志賀には行かずに、引き上げました。


特に 
八滝紅葉は、今が盛り。


観光バス


観光バスも、連日ご来高です。


八滝売店の駐車場から


ここで休憩しながら、窓外絶景楽しむ。

なかなか贅沢紅葉狩りでした。


八滝




八滝紅葉も、盛り。

午前中に行けば、朝日を浴びた紅葉観れたのかな?


それでも、絶景でした。

この秋は、良い時紅葉狩りに行きました。


展望台手前の紅葉


こちらも、綺麗紅葉でした。

みなさん、写真を撮ってました。


八滝の人混み


平日でも、さすがに今が真っ盛り!

結構人出でした。


土日もっと混むでしょうが、今しかないチャンス。


運の悪い年は、ピーク水曜日あたりで

ちょうど週末逃すこともあります。


今年は、この土日ピークバッチシ合いました。

みなさん、このチャンスを逃さずに。

昨日今日週末は、迷わず山へGO!

続きを読む

鏡池は紅葉真っ盛り!!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日定休日に、戸隠鏡池に行きました。

戸隠鏡池は紅葉まっさかりでした!!!

鏡池の紅葉


とにかく綺麗!!!


が、ちょうど見ごろです。

今日明日の、週末絶対行くべきです!


昨日も、平日にも関わらず、結構な人出でした。

10時頃に行きましたが、大正解!


鏡池に映った逆さ戸隠連山も、とっても綺麗!


もっと早くに行って、静かな鏡池なら

なお結構だったとお思います。


この週末紅葉狩り
戸隠奥裾花高山限ります!


鏡池までの道中の紅葉


当然ながら、道中紅葉絶景です!


鏡池の林道の紅葉


紅葉のアーチの中を走って

道路脇紅葉にも、留めて。


でも、わき見運転には、ご注意を!


ご安全に!


戸隠楽しみました。

続きを読む

もったいない!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

我が家不良婆さんは 目薬を節約します!

一滴を無駄にしないために真剣目薬をさします。

は、失敗したら、もう一滴させば良いのに!

と、思いながら見ています。


一滴無駄にしないため、百面相をしながら

たらした一滴が、まんべんなく廻るように

それはそれは真剣 です。


どうせ、1本分全部使わないうちに

良くなり使わなくなります。


取っておいても、必要になるのは

恐らく、期限が切れたづ〜っと後です。


に、無駄にしないため

ふんだん に使います。

どうせ、使い切る前に良くなります。


取っておいて、大量余り捨てるくらいなら

新鮮なうちに、存分に使い切る!


目薬のさし方は、ちょっくん(いい加減)です。

失敗したら、何滴でもやり直します。


どっちケチ良く分かりません!!


最近目薬必要になり、眼科医で貰いました。

不良婆さんが、使い方を見て

もったいない!

呟いたので、ブログネタにさせて頂きました。


不良婆さんありがとうございます。


続きを読む

安田純平さん解放

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

武装組織3年間拘束されていた

フリージャーナリストの

安田純平さんが解放されました。



まずは良かった!


カタール政府と、トルコ政府協力のもと

日本人解放され

日本政府感謝表明しました。


日本は、身代金支払ってないそうですが

カタール政府支払ったとの話もあり

真相闇の中です。


ジャーナリスト行動は、批判を浴びる事もあります

同じトルコ国内で起きた

サウジフリージャーナリストカショギ氏暗殺など

ジャーナリストも、命がけ真実追い求めています。


悪いのは犯罪者です!


しかし、犯罪から身を守るのは政府か、個人

仕事のために、危険にさらすのは

どこまで妥当で、どこから行きすぎか?


難しい問題です。


は 
中国が大好きで 良く旅行に行きます。

そこで出会う中国人達

反日とはほど遠い親切な人ばかりです。


行って見ないと分からない事 は、山の様にあります。


まして、紛争地域現実は、からは分からない事だらけです。

だから、命がけの取材正しいとばかりは決めつけられません。

しかし、自己責任の名のもとに、全て否定するのは大間違いです。


まずは 
邦人無事喜び

友好国感謝したいと思います。


やはり 
世界平和一番。

続きを読む