ブログ

戸隠中社

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

一昨日戸隠鏡池に行った時

せっかくなので 
中社にもお参りしてきました。


戸隠神社中社


平日なので、鳥居前駐車場に止められました。

ラッキー!


伊勢神宮撤下の御神宝


鳥居看板括り付けられていました。

入らなかったので 常設なのか 特別展なのか

分かりませんが、初めて気づいた看板でした。


中社の案内


こうして見ると、中社だけでも

結構、色々見る所があります。


本殿正面


やっぱり、威厳があるなぁ〜!


紅葉


僅か色づいた紅葉を、バック従えています。


正面の階段


本当は、ここ正面。

正面鳥居くぐって、この急な階段登ってきます。

でもは、本殿横駐車場ら楽々来れます。

そのため本殿脇駐車場にも、先ほど立派な鳥居があります。


本殿の裏の滝


本殿には、小さな滝落ちています。

やっぱり威厳のある、戸隠神社中社本殿でした。

続きを読む

鏡池はまだまだでした

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日金曜定休日

戸隠鏡池の紅葉はまだまだでした。

昨日の戸隠鏡池


も、には上がり

取り敢えず、そろそろ紅葉かと期待して

行って見ましたが、鏡池まだまだでした。


それでも一部では

綺麗紅葉始まっている所ありました。

来週からが、見ごろかな?

一部紅葉



もう土日は、中社駐車場を止めて

シャトルバスでしか、鏡池には行けないみたいです。


徒歩観光客大勢歩いているので

ご注意ください。


途中の、飯綱高原台座法師池干上がっていました。

また、外来魚駆除かな?


志賀白馬いまが見頃みたい。

行っとけばよかったかな


は、どんどん深まります。

信州楽しみ紅葉狩り。


暖かくしてお出かけください。

続きを読む

カラスのねぐら

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日ニュース

長野駅東口のカラスの大群に関する特集がありました。

長野大通り剪定で、行き場なくなった鳥達

などの天敵いなくてねぐら適した枝がある

東口に寄って来たらしい。


以前別の特集

予測裏切る行動

恐怖心植え付ける対策を見ました。


東口カラス撃退にも、応用できると思います。


やり方は簡単。

葡萄季節

カラスが寄って来て被害出始める

に、カカシを置きます。


初めは、用心して近づきません

だんだん、慣れてくる

図々しいカラスは、どんどん近づき

しまいには、カカシ無視して葡萄食べ始めます。


そのころ合い見計らって人間地べた寝そべり

の部分を隠します。


すると、だだのカカシ勘違いしたカラス

葡萄食べにやってきます。


その時突然カカシ起き上がり

大声を出しながら、畑の中振り回して

走り回ります。


コケオドシカカシと思ったものが

実は人間だった事を、カラス思い知らせて

カラス記憶焼き付けさせます。


すると次からはカカシ地べた横たえて

隠しておくだけで、カラス二度と近づきません。


そのうち、慣れてくる何かオカシイ?

気づくものの予測覆ったトラウマから

どうしても、葡萄畑には近づけないそうです。


この効果は、一シーズン持つそうです。

シーズンには、忘れていますが

同じ事繰り返すと、また同じ効果得られるそうです。


たしか 予測返し? とか言う、理論応用だそうですが

効果はてきめん。


長野駅東口カラス撃退にも、応用してみてください。

どう応用するかは、ご検討を!


偶然ですが

似たような経験の、撃退経験しました。

住み着くと、しつこいです。


初めは、近づくだけで直ぐ逃げます。

慣れてくると、すぐそばまで行っても逃げません。

しまいには、落ちてるゴミなどに向かって投げました。


しかし、これも慣れると、段々逃げなくなります。

最後には、本当目掛けて投げないとダメかなぁ

と思い始めた、ある時。


何度目かの、投げたゴミ自分でも見失いました。

多分頭上電線か何かに当たって軌道変わったのだと思います。


ところが、タイミング少し遅れてけたたましく羽ばたいて

一気に、どこか飛び去りました。


恐らく投げたゴミ鳩も見ていたのでしょう。

それが、予測外軌道折れ曲がり

身の危険感じた鳩

それっきり寄り付かなくなったのだと思います。


原因不明でも、撃退成功できたのは

怪我の功名!


とにかく、予測を覆す事が肝要!


有効活用してください。

続きを読む

輪島逝く

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

北の湖と、一時代を築いた元横綱

輪島大士さんが亡くなりました。

70才でした。


ずっと名前は たいし とばかり思っていたら

ひろし さんでした。


北の湖との優勝争いも、名勝負でしたが

人気力士同士の、貴ノ花戦は、毎場所組まれたと思います。


どちらかの成績悪いと、になっては組みずらいのか

中日前に、大関横綱戦組まれた事あったと思います。


輪島は 
大卒横綱 としても有名でした。


同世代ながら、中卒角界入りした貴ノ花とは

ライバルであり、大関同時昇進した

大親友でもあったそうです。


その貴ノ花との、何番稽古かで勝ち越した時

負けた貴ノ花師匠の、二子山親方が怒って

お前は黒のまわしを着けろ!

貴ノ花言ったそうです。


稽古用まわしには、があり

の方が

格下まわしだったそうです。


の、どこかは分かりません

当時は 
大卒なんかに負けるな!

と言う風潮があった様です。


そのうえ、派手好み角界のプレイボーイとか

蔵前の星、などと呼ばれ人気を博した輪島

親方衆からは、何かと疎んじられたようです。


そんな時、輪島師匠花籠親方

悔しかったら勝って言え!

と、弟子かばったそうです。


その師匠結婚

花籠部屋継承した輪島。


しかし、親方株

借金抵当に入れた事が問題となり

相撲協会解雇され、廃業となったり

夫人自殺未遂騒動で、離婚してしまったりと

引退後は、苦労連続でした。


実際は、輪島と親しい人の話では

夫婦仲大変良かった そうです。


外野色々吹き込まれた夫人

ノイローゼ状態時の話だそうです。


その後も、プロレス転向したり

アメフトに関わったりと、忙しい人生でした。


輪島の現役時代で、よく覚えているのは

最後の優勝前後食事 です。


最後の優勝の、二場所前には、アナウンサー

最近は、よく肉を食べるようにしている!

語っていたそうです。


しかし、優勝逃した翌場所今度

野菜をよく食べるようにしている!

語っていたそうです。

いづれ場所も、あと一歩の所で

優勝逃しました。


そして、その翌場所今度

肉でも野菜でも何でも食べるようにしている!

語っていたそうです。


そして、その場所最後の優勝!


やっぱり、バランス大事

何でも食べる事が大事なんでしょうか。


色々な話題提供してくれた輪島さん。


それでも、いつも人気者でした。

安らかに、お休みください。

続きを読む

大坂なおみ世界4位!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

月曜日発表世界ランク

大坂なおみ選手が世界4位になりました!


全米オープンの優勝から、翌週準優勝

そして先週中国OPでの、準決勝

3週連続準決勝以上進出

ついに世界4位まで登り詰めました。


伊達公子錦織圭、の最高位同じ世界ランク4位です。


でも、大坂なおみ選手の場合は

このまま、世界トップまで登り詰めそう勢いです。


錦織選手も、怪我ランク落としましたが

復活して、順調ランクアップ中で、現在12位。


このまま、男女そろって世界1位を目指してください。


ところで、大坂なおみ選手サーシャコーチについてから

精神面が安定したと、もっぱらの評判です。

それでも、先週中国OP準決勝ではストレート負け。


サーシャマジック一息ついたところです。

疲れも、相当残っているのでしょう。


やはり、まだまだ伸び盛り20歳!

やる事は、たくさんありそうです。


錦織選手も、マイケルチャンコーチについて

メキメキ上げました

その一番原因は、徹底した基礎練習。


カイロ屋岩岳語録 ですが

天才は努力しない!

ドリルのみが天才を生む!

歯をくいしばって、努力しているうちはまだまだ

習慣になって、初めて本物!


も、この冬

スキー基本の基本徹底的にやります。


あの無敵のチャンピオンマイクタイソン

育ててくれた名トレーナーカス・ダマト亡くなり

基礎練習おろそかにしたとたん弱くなって負けました。


勉強 でも スポーツ でも

基礎ドリル積み重ねでしか

ステップアップ望めません。


大坂なおみ選手が、世界一を目指すためには

徹底した、ラリートレーニングで、更に

体力と、ショット精度磨く事必要でしょう。


頑張れ大坂なおみ日本の宝!

続きを読む

氏神様にお参り!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 午後10時前

氏神様にお参りに行ったら

祭りは終わっていました!



秋祭り季節です。

我が家氏神様にも、お参りに行きました。


でも、行ったのが夜の10時前でした。

お祭りはもう終わって、祭司さん達

に、一杯やってました。

灯篭は全て片付いてました



こんなに遅くお参りに来て

ごめんなさい🙇


消灯直前の灯篭


ちょうど、終わって

後片付け真っ最中に行きました。


それでも、神様いつもおいでになります。

氏神様の獅子頭


この一年感謝し、また良い年が来るように

お参りして、帰りました。


何事も、感謝気持ち大切です。

また、感謝送れます様に。

続きを読む

マラソン日本記録更新

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日 シカゴマラソンで大迫傑選手が

日本記録を更新して2時間5分台で3位!


大迫選手は、佐久長聖高校出身早稲田卒。


今年2月に、設楽選手東京マラソン

16年ぶりに、日本記録更新しました。


その、設楽選手同学年大迫選手。

もしかて、マラソン黄金世代かな?


それまでは、長らく更新されなかった

マラソン日本記録。


を煮やした、実業団陸連1億円報奨金決定。

それで、気合入ったか?

久しぶりに、記録更新した今年。


10月に入って、今年2回目記録更新です。


実業団陸連狙い的中!

ですが、早くも財源心配する声も出ている様です。


それにしても、1億円の効果は絶大!

今や2時間切ろうとする、世界のマラソン。

日本も、遅れを取りながらも急成長。


実業団陸連さん、なかなかやるなぁ〜


競技にも影響あるかなぁ

ただ、お金持ちスポンサーいない競技では

無理な相談。


それはさておき、から東京五輪楽しみです。

競歩荒井広宙選手と共に

長野出身選手陸上での活躍

五輪も、見る楽しみが、また増えました。

続きを読む

もう銀杏!?

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨夜城山公園あたりを散歩していたら

やたら銀杏臭い所がありました。


回りをよく見ると

銀杏(イチョウ)の葉っぱが落ちてました。


イチョウの葉っぱ


間違いなく、これはイチョウです。


銀杏(ぎんなん)を踏むと臭いので

足元には、注意しましたが

ぎんなんはどこにも落ちてません。

足元の葉っぱ



慌てて、回りの木を見ましたが

イチョウ見つかりませんでした。

周りの木


回りに、イチョウの木はありません。


でもあの葉っぱは、まちがいなくイチョウです。

臭いも、間違いなくぎんなんです。


食べる美味しいのが、ぎんなん。

でも、やっぱり落ちたてほやほやぎんなん臭い!


きっと、近く落ちてました。

踏まなくて良かった〜!

クワバラクワバラ。


昼間踏まない様に行って見ようかな

続きを読む

日馬富士断髪貴乃花退職

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

激動大相撲。

日馬富士が断髪し

貴乃花親方が退職しました。



9月30日には

日馬富士引退相撲断髪式がありました。

貴ノ岩欠席だったようです。


その翌日10月1日には

貴乃花部屋全員千賀ノ浦部屋への移籍

貴乃花親方退職承認され

貴乃花部屋完全に消滅しました。


大相撲一大功労者

角界去ると言う結末でした。


相撲ファンとしては、寂しい限りです。


民主的部屋運営と、伝統を守る相撲道貫いた

父親譲りの 
不思議な 貴乃花親方生き方

相容れない相撲協会決別でした。


目指す相撲形の違いかも知れません。


もう一つ、僕個人全くの私見ですが

バブル崩壊以降 も

親方株だけ崩壊しなかった事

事の起こりの様ながします。


そもそも、バブル崩壊日本中壊れました。

株価暴落しましたが

その混乱の中、相撲の親方株だけは

ずっと高止まりのままだったと思います。


20代30代現役引退

その後も協会残るためには、親方株必要です。


親方株は、持っている人から買う必要があります。

先代も、先々代も、同様に受け継がれて来た筈です。


しかし、世の中バブル崩壊緊急事態でした。

その中、親方株だけは高騰を続け

引退力士負担でした。


その様な土壌の中で、少しでも現役を続けて

有利親方株を手にするために

星の貸し借り横行した事が

八百長問題発展したのだと思います。


以前から在った問題が、発覚しただけ!


との見方もありますが、

この時期急増したから発覚した!

と思っています。


そして、改革乗り出した相撲協会

一門管理だった親方株を協会管理にして

相撲界のバブル崩壊を軟着陸させた!



と、僕は思います。


その功労者は、北の湖前理事長なのか

八角理事長なのか

或いは、代々積み重ねた成果なのか?


その辺は、には全く分かりません

今の形が、軟着陸成功結果だと想像します。


その様な 
大事の中

理想主義で、回り軋轢(あつれき)を起こした

ガチンコ貴乃花親方孤立。


更にモンゴル一門?との確執。


時代流れ翻弄された、頑な(かたくな)な天才

それが 
貴乃花親方 だった様な気がします。


相撲界と、貴乃花親方今後発展祈ります。

続きを読む

右を固める

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

今年スキーシーズンも、もうじきですが

今年のメインテーマは、右を固めるスキーにします。

ここ何年かは、左右非対称に気づき

その矯正に、頭を悩ませていました。


シーズンオフの、脳内シミュレーション

右側矯正するか、左側矯正するかで

一つひらめきました。


上体開いて半時計回り

右ストック遅れる癖矯正

送るのではなく

誘導して、自然にしてみよう!


これ、どこまで現実的か分かりませんが

早く、試したいと思います。


忘れない様にからブログに書いておきます。


そもそも、右脚には乗れてます。

そのを、無駄いじらず

苦手左脚を、色々変えてみます。


左外脚から左内脚への滑らかなつながり!


最終目標は、これです。

そのためには、やはり悪い左の矯正です。


はたして、机上の空論になるのか否か。

降るのが楽しみです。

続きを読む