ブログ

昨日は2月2日の節分

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日は 珍しい2月2日の節分でした!

雪の節分会


長野市善行寺さんでも、追儺式催されました。

行かなかったけど、当然ガラガラだったと思います。


いつも行われる節分会は、今年新型コロナ影響中止になり

かわりに、疫病退散願う追儺式(ついなしき)

だけが、行われたそうです。


節分会来年延期だそうです。

延期言う事は、来年節分会

丑年寅年両方を、併せて行うと言う事かな

善行寺さんは、平等です


ところで、通常節分2月3日です。

前回節分2月2日になったのは124年前明治30年。


本来 
節分立春前日。

今年2月3日立春だから、前日2月2日節分です。

過去には、2月4日節分あったようです。


二十四節季の、立春立秋立冬立夏などは

天体観測によって、毎年2月国立天文台

官報翌年分発表するそうです。


ところで、1年365日ですが、実際にはズレがあります。

太陽暦 では、これ4年1回閏年調整しています。


一方 
太陰暦 では、1ヶ月30日または29日に固定。

満ち欠け日付決めます。

だから毎月1日新月14日満月です。


一年は、ほぼ毎年354日になり、何年か1回

1年13ヶ月があり、これ調整しています。


この13ヶ月目を 
閏月 と言い

閏月何月入れるかは、また決まりあるようです

いづれも 
天体観測 に依るようです。


たとえば3月閏月入る場合

3月閏3月その次4月

この年は、13ヶ月です。


たしか 
赤穂浪士討ち入りあった年 は

閏月のある1年13ヶ月だったと思います。

そして12月14日討ち入りの日!

と言う事は満月狙った!

と言う事ですね。


中国 では 旧正月 を盛大祝います

この旧正月も、2月から1月毎年徐々進んできて

1年13ヶ月翌年は、一気遅れます。


この徐々に進んできて、とは

具体的には 365−354=11日

つまり、計算上毎年11日づつ、となりますが

これも天体観測依るので、定かではありません。


一方の 
太陽暦閏年 は

4年1回あり100年1回無くなり400年1回あります。


このように 
機械的 に決まっている

いつか 
天体観測 と合わなくなる思うんだけど

その時は、やっぱり何百年か1回閏年無くなるのかな?

たとえば千年1回無くなるとか???


でも、たしか2000年閏年で、2月29日ありました!

続きを読む

消毒用アルコール

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

今度は 消毒用アルコールを入手しました。

箱いっぱいのアルコール!


こちら78%です。


昨年購入したアルコール


こちらは、なんと50%!

新型コロナには効かないの?!!


古い商品が、ラインアップから消えたのは

新型コロナ対策は効かないからでした ・ ・ ・ !

これからは、今回入手した78%使います。


ただ今回78%には 
こんな恐ろしい注意書き がありました。

長期にわたるまたは反復暴露による肝臓の障害。

長期にわたるまたは反復暴露による中枢神経系の障害のおそれ。


え”〜! これは50%には無いものです。


心配になって、ネット調べてみたら

どうやら 
大量飲酒 と同じようです。


あ〜良かった!

消毒程度 で、一日中同じ環境置かれるわけでもない

我々職業には、まず問題なし!


ホッ撫で下ろしました。

でもマスクそうだけど

このところ新型コロナ対策右往左往。


いいかげん何とかしてください!

と言っても言ったら良いのやら?


どこかお偉いさん助けて〜!

続きを読む

1月の善行寺さん

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

1月終わりに 善行寺さんに行きました。

今日から2月ですが

1月末善行寺さんは、静かでした。


東参道


は、ほとんどありません。


善行寺さんから見る物見岩


スカスカで、落ち物見岩良く見えます。

落ちた山肌に、白い岩肌良く見えます。

これ川中島合戦戦場見下ろした物見岩です。


本堂から見る山門の裏側


さすがに本堂前多少人影あります

ほとんど見えないパラパラです。


善光寺本堂


本堂正面です。

これだけ人影少ないとちょっと心配になります。


でもここまで人出が少ないと

新型コロナも、もうすぐ収まりそうがしてきます。


善行寺さんよろしくお願いいたします。


絵馬掛け


山門下の、通路脇置かれている絵馬掛け。

この絵馬プラスチック製ですが

このあとどうなるのか?

になります。


大勧進の1月の予定


大勧進1月行事めじろ押しです。

師走も、睦月も、忙しそう善行寺さんです。


新型コロナ拡散して、人出少ない善行寺さんですが

仏様行事粛々行われてゆきます。



大勧進前の池


さすがには、一匹も居ません。

も、全くその姿現しません。


六地蔵


善行寺さんお地蔵様六地蔵。

この日も、人出少ないながら

何人かが、お参りしていました。


お地蔵様新型コロナ早くおさまりますように。

お願い致します。


参道から見る山門


やっぱりガラガラです。

これでは、善行寺さん商売あがったりです。

みなさん頑張ってください!

続きを読む

長野市徳間のテンホウ

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日久々で 長野市徳間のテンホウで食事しました。

いまは、どこでも気を付けてます新型コロナ対策。


消毒とソーシャルディスタンス


テーブル半分減ってました!

ソーシャルディスタンス確保して

テーブルごとに、消毒アルコール!


付け方は、店それぞれですが

どの店も、相当気を付けています。


は、人混み極端避けます

飲食店は、気にせず入ります。

もちろん信用できそうな店だけです。


当然小人数短時間!


これだけ気を付けている

テンホウ徳間店安心です。

それでもガラガラでした。


こんなにガラガラだと、ほとんど感染心配ありません。

としては、大変でしょうが!


中華丼


もしかして、食べたの初めて!?

とっても美味しかったです。

胡椒結構効いていてこれなら何杯でも行けそうです。


定食


一押し定食です

テンホウ迷ったらこれ!


野菜炒め定食は、野菜炒め。

餃子定食は、餃子。


テンホウ定食と言えば

餃子野菜炒め半熟卵全部ついてます。

そこに、キムチスープ付き。


たしかスープキムチ

野菜炒め定食にも、餃子定食にもついていたかな?

どれもみな美味しいです。


久々だけど、相変わらず美味かった!

続きを読む

寒かったけど下から動く?!

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日の 練習は大雪でした!

長野市内でも結構な雪降りました

昨日ヤマボク吹雪でした


吹雪のヤマボク


こんな吹雪でも、高山小子供たち

スキー教室をやってました。


みんな楽しそうでした。

さすが高山!


昨日の掴み 
足首から始動する!

以前先生教え。

動くときから動く膝ではなく足首から始動!


昨日やっと分かりました。


スケーティング練習中。

山側体重かけ内足アウトエッヂ体重掛け

徐々に、アウトエッヂからインエッヂ体重移動させます。


そして、内足から外脚踏ん張りながら、徐々体重乗せていく

いつの間に内足が、ターン外脚替わってます。


なんでも同じですが、出来るようになって初めて言われていた事分かる。

ことば分かっても理解しないとできた事にはなりません。


バイクも一緒です!

サーキットヘアピンで、速い人ほど素早く体重移動をします

左カーブは、ターン内側大きく落とします。

速いライダーは、まだ左カーブ途中でも、浮き始め

そのまま右側落とす途中で、バイク引っかける感じ

左バンクしているバイクを、一気バンクさせます。


この一連の動作が、速いライダーほど素早い!


この動きから見ると上半身から動いています。

でも、上半身素早く動ける言う事

では踏ん張っているから!!


スキーもバイクも外脚で踏ん張る事は一緒です!

ターン終盤は、外脚踏ん張っています。

この踏ん張りを、徐々外脚から内脚移動します。


最初は、内足のアウトエッヂで踏ん張ります。

そして、内足裏側感覚掛かっている体重

徐々アウトエッヂからインエッヂ移動します。

この時体重移動始まってます。


この内足インエッヂ踏ん張った時

ターンに、ターン始まっています。

インエッヂ体重掛けた瞬間

そちら側の足ターン外脚になっています。


スケーティングから、だいぶ発展しましたが

これ練習課題です。

頑張ります!

続きを読む

不織布マスク2

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

昨日ラジオ国会中継聞いていた

不織布マスクと布マスクは同等の効果がある!

大臣発言していました。


不織布マスクと布マスク


昨日ブログで、不織布マスク

大量仕入れた事書いたばかりですが

いきなり国会それ否定する内容大臣発言。

信じたらよいのやら!?


でもマスク大事事だけ疑いようありません。

であれ、不織布であれ、マスク重要です


ところで国民は、マスク良いのか、不織布良いのかで

不信感強めていると言う訳ではありません。


政府対応遅さと、統一性なさ不信感強めています

ここ来てやっと新型コロナ第3波急拡大

減速兆し出始めましたが

時期的には、2回目緊急事態宣言効果

遅ればせながら出始めたところでしょう。


あまりに遅すぎました!

せめてXmas前出していたら

感染者も、規模も、もっと少なかった筈です。


GOTOキャンペーン影響拡大したエビデンス無いそうですが

後出しで、やっぱりエビデンスはありました!

との結論出る事は、間違いない思います。


2度目緊急事態宣言は、飲食店限定した内容ですが

そこまで絞れるのなら同じ対応が、あと一月早く出せた筈です。


安倍さんは、病気理由辞任しましたが

実際は、あまりに多く問題起こして継続不能辞めた。

悪口言う人多く居ます。


しかし新型コロナ対応限っては

は 
安倍さん良くやっていた思います。

もしかすると新型コロナ対応尽き果てて

病気再発したのかも


結果論として、図書館閉鎖や、学校一斉休校など

やり過ぎあったかも知れません。


しかしそれになって分かった事。

何も分からない状況で、あの選択は正しかった!

思います。


それに比べては 
いま菅政権対応については

安倍さんとは正反対評価をしています。



そもそも飲食店限定するならGOTOイートキャンペーンだけでも

12月から止めるべきでした。


それしなかったのは

年末年始に、大い経済潤しておいてから

新型コロナ対策講じようと言う目論みあったから?


その結果各地実質的医療崩壊起き始めてから

焦って緊急事態宣言出した。

というのが、実際起きた事だと思います。


タラは北海道ですが

もし11月からGOTOキャンペーン全て止めていたら

2度目緊急事態宣言不要だったかも



改めて 
カイロ屋岩岳説 ですが

第1波急拡大主要因は、3月連休気の緩み。

第2波急拡大主要因は、夏休み気の緩み。

第3波急拡大主要因

GOTOキャンペーン年末年始を含む10月以降気の緩み。


そう言う事だと思います。

続きを読む

不織布マスク

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日 不織布マスクを送って頂きました。

大量の不織布マスク


新型コロナ対策で、いままでお客様頂いた

布マスク
を使っていましたが

最近布マスクでは粗すぎて

新型コロナウィルス通過してしまう!

との新たな説出てきました。


どこまで本当か不明ですが、とりあえず

カイロ屋岩岳でも不織布マスク送って頂きました。


大量です!

これだけあれば、一年持つかな


いま 
消毒用アルコールも各種発売されています。

商品は、みな純度75%以上です。


以前は、もっと高純度だったけど

調理師経験ある方伺うと、以前講習会

純度高すぎてもアルコール察知して逃げてしまうので

75%以上くらい最適習ったそです。


何でも純度高ければ良いと言うものでも無さそうです。

これからは、純度75%以上標準なりそうです。

続きを読む

芳のラーメン

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日久々で 長野市東和田の芳のラーメンを食べました。

芳の中華そば


久々食べました。

またメニュー変わってました。


メニューは、基本オール750円でした。

つけ麺オール850円シンプルです。


前の味良く覚えてないけど

多分変わっていたと思います。


芳の餃子


餃子は、多分同じ味。

基本は、麺屋さんグループ餃子みな美味しいです。


は、本郷駅裏麺屋友餃子大好きですが

アップルライン麺屋むろかわ餃子美味しいです。


餃子食べて麺屋餃子思い出しました。

麺屋さんいい仕事しています!


ところで長野市内に、麺屋さん何件あるのかな

北長野極宇ラーメン美味しかったなぁ〜!

続きを読む

鯛やヒラメの舞い踊り

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

先日また 新鮮な三重海の幸を頂きました!

静岡の海の幸


白身ヒラメ真ん中ブダイヨシノダイです。


多分ブダイヨシノダイ初めて食べます。

どれもみんな美味しかったです!


はみんな白身だと思ってました

かなり赤い鯛もあるんですね。


以前イナダ頂きましたが、イナダ

のような、ブリのような美味しいお魚でした。


イナダ

赤身白身中間の様なでした。


ブダイヨシノダイ

赤身白身中間がしました。

ヨシノダイが、ちょっと締まってました。


どれもみな美味しかったです。

ありがとうございます。

続きを読む

信濃美術館だいぶ出来てきました

Posted コメント数:0

ブログカテゴリ
院長日記 健康、美容 長野市界隈 グルメ 頭の体操 あしたのために 笑い 

長野市城山の 信濃美術館は、かなり形になってきました。

信濃美術館


外観は、もう完成。

いまは、内装公園整備中?


は、信濃美術館建て替え合わせて

城山公園整備も、同時やってます。


かなり大規模な、全面的建て替えですが

御開帳間に合うのかな?


長野新しい顔善行寺さん

城山公園信濃美術館。

から完成楽しみです。



昨日の 
大相撲初場所千秋楽

御嶽海は霧馬山を押し出して9勝目!


最後自分の相撲締めくくりました。


先場所からの進化場所。

引かない御嶽海は、定着しつつある進化途中です。


更に最後まで攻め切る御嶽海めざして

進化し続けてください!

頑張れ御嶽海!


今場所大活躍の大栄翔は、昨日も勝って初優勝!

最後まで自分の相撲貫きました。

前頭筆頭での、優勝。


関脇小結総勝ち越し今場所。

来場所は、当然張り出しができて

三役5人になるでしょう。


大栄翔は、三賞でも殊勲賞技能賞獲得しました。

は、敢闘賞受賞しても良いと思いました。


まあ技能賞が、照ノ富士翠富士三人同時受賞

史上初快挙です。


明瀬山は、勝って二桁乗せれば条件付き

敢闘賞候補でしたが、負けて9勝6敗

惜しくも三賞受賞逃しました。


琴ノ若10勝してましたが

やはり受賞条件は、千秋楽勝つこと。

結局こちらも負けて受賞逃しました。


これで、敢闘賞該当者なしとなりました。

ならば大栄翔敢闘賞与えても良かった思います

そこまで大盤振る舞いできなかったのでしょう。


とにかく大活躍大栄翔でした。


結びの一番、正代と朝乃山は朝乃山の勝ち!

結局終わって見れば

両大関11勝4敗場所終えました。


結局大栄翔好調ぶりだけが光った大相撲初場所でした。

続きを読む